Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

大分のカボスが滋賀県で

thread
大分のカボスが滋賀県で

先日、ある学校の同窓会に出席した時にいただいたものです。

大分出身の方が、いま住まわれてる滋賀県高島市マキノ町で、大分からカボスの苗を持ち帰り、

滋賀県でも生育するか試してみたら、実が出来るようになったそうです。

大きな立派な枝付きカボスです。

香りもよく、皮は大根おろしで柚子のようにおろして、料理の薬味に使って楽しんでいます。

この時期は、カボス収穫の最終期、実が熟れて黄色く色づき、『黄カボス』 と言われて市場に出回ります。


【色は黄色ですが、香りも変わりなくよく、果汁もよく出ます。】



#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-11-15 01:11


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-11-15 01:12


    

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-11-15 02:30

小さいころから慣れ親しんだ酸味の味が、一番いいのでしょうねぇ。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-11-16 06:49

ファルコンさん!
大分の人はみなさん飲食店でも、カボスしか使いません。
カボスのない時期だけレモンを使います。

おいさんも、神戸では一年中カボスです^^
この時期、絞って冷凍しときます。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise