このグラスの容量は90ml (0.5合)、この小さなグラスに酒を一滴も溢さずに並々と注ぐのは技術がいります。
それも、重たい一升瓶を片手で持ち注ぐのですから。
液体の表面張力を利用するとはいえ、大きなグラスや口の広いグラスならともかく、
いつも見事な技だなと感心して見ています。 (公園前世界長にて)
【動画に撮りましたご覧ください】
とにかく変わった味。
芋焼酎の独特な匂いはしない。
味も芋焼酎の味とは違う。
甲類の様な味?、アルコールの強さとまろやかさが。
既存の芋焼酎として飲むと何か物足りない。
でも飲みだすと癖になる味。
とにかく変わった味の芋焼酎だ。
『大黒』 松崎酒造(合) 鹿児島県市来串木野市
★これを、定番のアテ、「ナポリタン」 で。
山間(やまあい)の地元で栽培された酒米で醸した酒。
中採りだけに許される酒名、山間(やんま)。
「やんま」 と呼びます。
『山間 中採り 無濾過火入 純米酒』 新潟第一酒造(株) 新潟県上越市
新潟らしい飲み口の良い酒です。
マスター 「ヤンマー農機とクボタ農機!」 の 「ヤンマ!」 とかよく分からない事を・・・^^
【紫ずきん】
アテでいただきました、大粒で甘く美味しい、京都の亀岡や園部あたりが産地、この時期が旬です。
★他には 「厚揚げ」 をいただきました。
公園前で封切りの酒を飲みました。
大好きな日本酒の中のひとつです。
『飛露喜 山田錦 純米吟醸』 廣木酒造本店 福島県会津坂下町
酒米に山田錦を使用。
とにかくバランスの良い、安定感のある美味しい酒です。
山田錦の特徴である、上品で柔らかな含み香、のど越しも素晴らしい。
★「ハモの湯引き・梅肉添え」 でいただきました。
先ほどロンドンで開催された、世界最大級のワイン品評会。
『2011年 インターナショナル・ワイン・チャレンジ IWC 』
日本酒部門は日本から206蔵、468銘柄が出品。
その数多くの銘柄の中より唯一、一銘柄だけが選ばれました。(九州の蔵では初めてです)
9月6日に成績を発表、「最優秀賞」 を受賞、まさに世界一の称号。
『鍋島 大吟醸』 (前のブログに社名、住所は記載)
佐賀の小さな蔵、それも4~5年前まで無名の蔵が。
蔵主兼杜氏 飯盛直喜氏の酒造りに対する感性は 「見事の!」 一言です。
【yasuさんが所属の 「はらぐち会」 この受賞酒、「鍋島 大吟醸」 すでに飲まれたとか。うらやましい!】
★この受賞により入手困難や、プレミアムが付いたりはしない様にあって欲しいものです。
中秋の名月の日に飲む酒。
さっそくいただきました。
『Nabeshima Harvest Moon ひやおろし 辛口純米酒』 富久酒造(有) 佐賀県鹿島市
Harvest Moon 収穫の月 まさに名月を愛でながら、収穫に感謝して飲む酒です。
山田錦100%使用、精米歩合:65%、日本酒度:+9、熊本酵母、このデーターだけ見ても素晴らしい酒と分かります。
この9月に蔵出ししたばかりの 「ひやおろし」 です。
鍋島! 鍋島! 鍋島!
【僅か年間300石程度の小さな蔵、今や日本中、いえ世界中が注目している酒です。】
★『鍋島』 是非とも飲んでいただきたい酒です、どの銘柄でも 「素晴らしい!」 の一言です。
10周年記念以来です。
10年記念パーティーのお土産でいただいた1,000円割引券を初使用。
この日も多くの常連さんでいっぱいの、さかなでいっぱい。
この日は、チュウハイと角ハイボールです。(各280円)
料理は、「ずわいがに酢の物(北海道)・380円」 「すずき切身塩焼き(広島)・380円」
【〆て1,320円、 1,000円割引券を使用して、差額支払いが320円でした。】
★1,000円割引券、まだ19枚(19,000円分)残っています。
先日の、「さかなでいっぱい10周年記念パーティー」 でお土産にいただいた割引券です。
一人10枚(1,000円割引券) 10,000円分をいただきました。
マドンナと2人で20枚、20,000円分の割引券です。
マスター太っ腹! 男前です!
おひとり様、1日1枚使用、2011年12月末まで有効です。
早速、 割引券、使用してきました。
9月19日(月・祝) 12:00~16:00
神戸サンボーホール1F大ホールで開催されます。
昨日、前売り券を手に入れました。(画像)
参加蔵元は日本全国から有名蔵元24蔵。
【主なお酒銘柄です】
仙介、福寿、剣菱、道灌、秋鹿、菊姫、黒龍、竹泉、るみ子の酒、獺祭、遊穂、八重垣、播州一献、亀泉、雁木・・・
凄い銘柄でしょ、 全部飲めるかだろうか?
【詳しくはこちらにアクセスしてください】 http://sakebouzu.com
★700名限定、凄い人数です、日本酒好き、ブロガーさんがたくさん参加される事でしょう。
濱田屋さんの広い店内です。
日本酒は勿論、焼酎、ビール、梅酒等の品揃えは見事です、特にワインの銘柄は素晴らしい。
お酒類以外にも珍しい缶詰類、乾き物、チーズ、お漬物までがあります。
本山で陶芸教室をやってる中村先生の焼いた陶器が展示即売されています。
販売店舗だけでなく、「立ち呑みコーナー」 「みみずくホール」 「店長室」 があり、
みなさん思い思いの場所でお酒を楽しむことが出来ます。
【事前に料理を注文してパーティーを開くことも、キャッシュオンデリバリーでグループで自由に飲むことも。】
★みみずくホールでは時々、音楽会も開催されています。 いろいろと楽しめる酒屋さんです。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account