PoEは100W時代に

0 tweet
写真は弊社の実験室で用意してい... 写真は弊社の実験室で用意している電源装置。
30V2.5Aの直流安定化電源装置が2台。
これをシリーズ接続してPoEの50Vを生成し、ケーブルやコネクター
部分に電流負荷をかけ、安全性を確認する。
100Wであれば総電流は2A、2chでケーブルはパラレルで使用するので、1本には0.5Aと通過電流となる。
電線径は最低でも0.51mmであるため、安全係数を50%とみても
問題は無い。問題はプラグ
PoEは大きく分けて4世代目に入ろうとしています。(VEGAの区分)
1:黎明期 PoEを各メーカーで製作、統一規格に外れた製品もあり
2:802.3af で統一規格化
3:802.3at いわゆるPoEPlus 25w給電
※この期UPoEなどCiscoがお得意の「囲い込み」で規格外製品を世に出す
4:802.3btの規格がほぼ固まってきた。100w給電時代に。


100Wであれば総電流は2A、2chでケーブルはパラレルで使用するので、1本には0.5Aと通過電流となる。
電線径は最低でも0.51mmであるため、安全係数を50%とみても
問題は無い。トラブルが起きるとすればプラグのカシメ部分、ここは加工具合で
接触抵抗が変化する。情報伝送しか考慮されていない構造体で電力伝送は
多くの問題を内包する、しかし実験などで改善しなければ前には進めない。

ダメ出しではなく、どのような改良をするかの考えるのが我が社の仕事。

#PoE #computex #network

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account