Dec
10,
2012
寒風の中での衣服&食事
といっても、朝は超のんびりで登山開始が10時過ぎ。
出発時の天候は晴れ、ただし午後には雪の予報。
真禅寺の駐車場から、林道を歩き、西山登山口も見送って
「わらび道」からの西山休憩所を目指します。
途中の岩場での展望には問題もなく、なんとか持つかも
と思いながらも急ぎ足で継鹿尾山に。
石原登山口、善師野分岐、アップダウンのある階段もこなします。
継鹿尾山への最後の階段手前から左にトラバースし、ひばりヶ丘
からのルートとの合流点に、そこから継鹿尾山に登り直しですが
この頃から雪が舞って来ました・・・・・
このルートは途中から急登になり、木立の中なので風は感じませんが
切通にでた途端、横殴りの寒風、そして吹雪に。
登攀で体は温まってはいますが、すぐにウインドブレーカーを着用。
今日は寒風&雪を見込んで、衣服の準備は万全です。
東屋に着き、カップ麺のお湯を沸かしますが、吹きさらしの中
風はほぼ真横! プリムスの耐風コンロですが、燃料はガスのため
最大出力でも火力不足、一応冬用のガスですが中々温度があがりません。
気温は2℃、しかし強風のため手袋無しではとてもダメです。
衣服は透湿性の高いモノばかりなので気化熱での損失はありません。
しかし耐寒温度はとても低い。
やっとお湯を沸かし、カップ麺を平らげ、ポットのCoffeeを飲み、帰路へ
しかし稜線は吹き荒れ、北西方向は真っ黒。
このままでは鳩吹経由の真禅寺では吹雪の中と予想し、
高圧鉄塔の東からエスケープルートで下山。
駐車場に着いたあたりから、雪がひどくなりどうにかセーフ。
Dec
9,
2012
2013年のカレンダーを差し上げます
※海外の方はすでに発送しております
Dec
5,
2012
山で美味しいCofeeを飲むために
35mm銀塩カメラのフィルムケースに一人分が
ちょうど入ります、これを現地でドリップします。
Dec
5,
2012
スグレモノの紹介
重量はともかく、野菜を始め、沢山の「袋」を自宅に運び入れるのは
複数回の往復が必要で、時間も馬鹿になりません。
駐車場で車のロック>マンションセキュリティロック>エレベーターボタン>自宅玄関の解錠と、両手が塞がっていては出来ない行動です。
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account