今日の日の出、地平線には雲があります。 少し弱まったものの、残暑が厳しくうんざりしています・・・ わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #OM_D_E_M1X #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
今日の夕景その2、こちらは落日の撮影です。 雲の流れが面白いので、最後まで御覧ください。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #Timelapse #Clipchamp #Audacity #GoproHero9 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
GoProの画角を一番狭い(28mm)で撮影、だんだん暗くなるR22の様子です。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #Timelapse #Clipchamp #Audacity #GoproHero9 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
今日の日の出、いつもとは違う景色です。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #Timelapse #Clipchamp #Audacity #GoproHero9 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
光計測器の解説です。 光の計測には、発光器(他でも代用可)と受光器が必要となります。 写真はWebで販売されているセットで、上の写真は002で紹介した詐欺記事です。 ここに掲載されている発光器は出力が1端子しかありません。 下の写真の発光器には2端子あります。 これは、出力で用いいる発光素子が、波長の対応上二組必要だからです。 低波長の850/1300と長波長の1310以上の2つになります。 ところが上に写真は1端子しかありません、そこで、この機器の詳細をWebで探しました。 機器を見つけましたが、なんとこれは1310以上の波長しか出力出来ない仕様。 このように安価な製品には落とし穴があります初心者は十分な注意が必要です。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph
発光器と受光器のセット販売、これは詐欺広告、コメントをみると受光器しか送ってこないとクレームが多数。 こんな価格では買えませんが知らない人は騙されます。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru
ちょっと涼しくなりました。 朝日のあたる一宮の中心部、後方は伊吹山 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #GFX50S2
昨日の雨のせいか、夜半に冷房を止め、朝は全部の窓を開放しています。 やっと、朝が涼しくなりました、昼間はまだまだでしょうが、それでも 朝が涼しいと、心が和みます・・・ 今日は先月から苦労している某大学のServer停止と回線の切り替え、すでに 試験は行っているので、明日リース完了で引き上げる機器のための電源OFF ですが、関知していない箇所での影響が出るかも・・・・ わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #Timelapse #Clipchamp #Audacity #GoproHero9 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮