ベンディング試験用治具

ベンディング試験用治具
ベンディング試験用治具
LANケーブルのプラグ部分は、カシメまたはハンダ付けで成端されています。
特に部分は、単純な金属同士の接触のみで、ネジ等での加圧はありません。
このため経年変化や動きが激しいなどや、加工時に接触部分が極小などの場合
ケーブルを揺さぶったり、引っ張ったりすると、瞬間的に導通が保たれない場合
が発生します(切断状態になる)。

これが瞬間的であれば(瞬断といいます)で、LAN等の蓄積型通信では大きな問題
にはなりませんが、LAN以外の場合には、動作が保証できなくなります。

このため、LANケーブルに強いストレスをかけ(曲げる・引っ張る)、その恐れが
無いかを検査するのが「ベンディング試験」です。

これには本来は専用機器(結構高額)で、行いますが、この治具を使えばかなりの精度
で検査が出来ます。

LANの8芯のケーブルを、ローゼット内で結線し、すべての線路は直列に接続してあります。
両端を普通の導通テスターを接続し、ベンディングを行うことで試験が出来ます。





わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

Webサイト動画の功罪

Youtubeに代表されるVideoサイトには、あらゆるジャンルのテーマが投稿されている。
料理も山ほどあるし、VideoAPPの設定や製作に関するものまで満載である。
これは素晴らしいことで、技術の共有や伝達が驚くほど広範囲かつ高速で可能となった。

しかし、最近すこし問題もあることが判明している。
一番の問題は、これらのサイトを「見ただけ」の方が、「ああ簡単にできる」と
思ってしまうことだ。
サイトには不出来や間違った情報も沢山あり、実際にやってみないと正誤は判定
出来ないこともある。

また、プロがみると間違いではないが、その行為は危険を伴うなど、2次災害を誘引
することも稀に見かける。

情報に接しただけで「出来る」「大丈夫」と思い込んでしまう、これが一番危険である・・・・


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

映像と音声134(TimeLaps)

Sony RX10M3のTimeLapsAPPでのテスト撮影です。
SONYのAPPは詳細な設定が可能で面白いのですが、有償&ちょっとわかりにくいのが
問題点。おまけにWebサイトの設定がおかしいのか、結構遅い。

今回はこのAPPのTEST、この生成物はSONYのフォルダーに作成される、このあたりの
説明が不明確・・・・


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#Clipchamp
#RX10M3
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の日の出(2023.08.30)TimeLaps😊

今日の日の出です、久々にきれいな色が再現できました。
予報は雨模様ですが、気温は下がるのでしょうか?

徐脈性の不整脈があり、昨日から心拍計を装着しています、年少時からの持病で
すが最悪の事を考え対処をお願いしました。

今日も忙しくなりそうです・・・・




わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph

#Clipchamp
#Audacity
#GoproHero9
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

厄介な仕事を片付けました

大学を閉学するにあたり、オンプレのWeb、EmailServerを返却する(リース切れ)等、
一連の作業を行うことになった。

作業として
1:既設の回線の解約
2:別の場所に新規の回線の引き込み
3:ドメインは継続使用するので、新しくホスティングを設定
4:NameServerの切り替え
5:Emailアカウントの引き継ぎ&整理

一見簡単そうに見えるが、歴史のある学校であるためドメイン開設時の資料はなく
Emailアカウントの過不足もありそう
WebpageはCMSではなく、このまま移動出来そそうだけど要解析

実際に取り掛かると、様々な不具合(聞いていない?)が続出。
よくあることなので、これらはすべて作業費・技術料で精算することで話を進めるが、
手探り部分もあり結構難渋した。

安請け合いした会社は途中から手に負えないと見切って、逃げ出した、そのあと始末。
ドメイン移転も様々な事情で手こずった。

しかし、やっと目処。


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma

People Who Wowed This Post

HC-X2000 TimeLaps

HC-X2000 TimeLaps

小型で高機能なHC-X2000は便利で耐寒性もあり重宝していますが、私がよく使う
TimeLaps撮影はMOV記録しか作動しませんでした。これをMP4などに変換するのは
すこし面倒なので、このマシンでのTimeLapsはあまりつかいませんでしたが、最新
のVerでMP4も可能となったのでテストを試みました。

撮影には、MENU>記録>記録方式>通常からインターバルに、同じ項目の中に
インターバル時間があるので、これは5Secに。

インターバル撮影は電源OFFにすれば、通常に自動復帰します、撮影中は赤文字で、
画面に「1Rec」と表示されます。

出力はMP4そのままで出力され、複数枚の静止画をVideo 化する必要はありません。


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#HCX2000
#kuma

People Who Wowed This Post

我が家から見ることが出来るお城

我が家から見ることが出来るお城

過去にも投稿していますが、今回はより鮮明な撮影が出来たので・・・
我が家からは、小牧城、岐阜城が裸眼目視で、犬山城、名古屋城が双眼鏡で、そして
天守の屋根だけですが清州城を見ることが出来ます(これは撮影して倍率をかけ)。

撮影はLumixS1RにSigmaの400mm、夏で画像は揺らいでいますが、間違いなく天守です。


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#S1R
#kuma

People Who Wowed This Post

今日の夜明け前(2023.08.27)

今日の夜明け前(2023.08...
昨夜の名残でしょうか、雲の多い朝です。
昨晩は雷鳴がとどろき、結構な雷光がありましたが撮影は出来ず・・・


わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#SIGMA_DP0
#sunrise_ichinomiya
#Sunset_ichinomiya
#日の出_一宮
#夜明け_一宮
#kuma

People Who Wowed This Post

TTL発光

TTL発光

ストロボTTL(スルーレンズリフレックス自動測光)は、カメラのストロボ(フラッシュ)
において使用される自動測光システムの一種です。TTLは「Through The Lens(レンズを
通して)」の略で、カメラのレンズを通して測光を行うことを意味します。
ストロボTTLは、撮影時にストロボの光量を自動的に調整して、適切な露出を得るための
システムです。

ストロボTTLの基本的な仕組みは以下の通りです:

プレフラッシュ:撮影前に、カメラが微弱なプレフラッシュを発光させます。
このプレフラッシュの光が被写体に当たり、戻ってきた光がカメラに戻ってきます。
このときの光の反射具合を元に、被写体からの距離や周囲の照明条件などが推定されます。

測光と露出計算:カメラはプレフラッシュの光量と戻ってきた光の反射具合を比較し、
被写体からの距離や環境の明るさを考慮して、適切なストロボ光量を計算します。
この際、カメラの内部露出計算システムが活用されます。

本フラッシュ:撮影時に実際のストロボ発光が行われます。ここで計算された光量に
基づいて、適切なタイミングと光量でストロボが発光し、被写体に光が当たります。

露出確認:本フラッシュの光を使って被写体が撮影されるため、被写体への光の反射具合
に応じて露出が調整されます。このため、ストロボTTLは被写体の距離や明るさの変化に
柔軟に対応できる利点があります。
ストロボTTLの利点は、被写体の条件に合わせてストロボ光量を自動的に調整することで、
より正確な露出を得ることができる点です。しかし、光の反射や環境による影響を受ける
ため、場合によっては誤差が生じることもあります。このため、一部の専門的な
シチュエーションでは、マニュアルモードでストロボを制御することが求められることも
あります。

以上はChatGPTの解説、kumaが監修。

特に最後のマニュアルモードの撮影は商業写真では普通に行われます。

わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#kuma

People Who Wowed This Post

ストロボの連動発光

ストロボの連動発光
ストロボはカメラのシャッターをトリガーとして発光します。
ほとんどの方は1灯のみの発光ですが、商業写真撮影では、複数のストロボを同時に
発光させ、様々な効果を出します。

多灯発光の方法には昔からあるのがスレーブです、これは最初の光に連動して他の
ストロボも発光する方式で有線接続はありません、機構も簡単なのでよく使われます。




わかお かずまさ

VegaSystems


📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#VegaSystems
#photograph
#kuma

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account