GoProの画角を一番狭い(28mm)で撮影、だんだん暗くなるR22の様子です。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #Timelapse #Clipchamp #Audacity #GoproHero9 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
今日の日の出、いつもとは違う景色です。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #Timelapse #Clipchamp #Audacity #GoproHero9 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
光計測器の解説です。 光の計測には、発光器(他でも代用可)と受光器が必要となります。 写真はWebで販売されているセットで、上の写真は002で紹介した詐欺記事です。 ここに掲載されている発光器は出力が1端子しかありません。 下の写真の発光器には2端子あります。 これは、出力で用いいる発光素子が、波長の対応上二組必要だからです。 低波長の850/1300と長波長の1310以上の2つになります。 ところが上に写真は1端子しかありません、そこで、この機器の詳細をWebで探しました。 機器を見つけましたが、なんとこれは1310以上の波長しか出力出来ない仕様。 このように安価な製品には落とし穴があります初心者は十分な注意が必要です。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph
発光器と受光器のセット販売、これは詐欺広告、コメントをみると受光器しか送ってこないとクレームが多数。 こんな価格では買えませんが知らない人は騙されます。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru
ちょっと涼しくなりました。 朝日のあたる一宮の中心部、後方は伊吹山 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #GFX50S2
昨日の雨のせいか、夜半に冷房を止め、朝は全部の窓を開放しています。 やっと、朝が涼しくなりました、昼間はまだまだでしょうが、それでも 朝が涼しいと、心が和みます・・・ 今日は先月から苦労している某大学のServer停止と回線の切り替え、すでに 試験は行っているので、明日リース完了で引き上げる機器のための電源OFF ですが、関知していない箇所での影響が出るかも・・・・ わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru #VegaSystems #photograph #Timelapse #Clipchamp #Audacity #GoproHero9 #sunrise_ichinomiya #Sunset_ichinomiya #日の出_一宮 #夜明け_一宮
LANケーブルは現時点ではメタルと呼ばれる丸ケーブルが99%で、LAN用に 光ファイバーを使用しているのは引き込みまでで、これはWANと言います。 光ファイバーの扱いは慣れないとちょっと面倒ですが、ノイズに強く、伝送性能が 高く、今後はLAN用に普及すると思われます。 今回から、その光に関する連載を始めます 1回目は、測定器の種類とその特徴です。 メタルの場合はケーブルの結線状態、抵抗値、周波数特性など実に色々な測定対象が ありますが、光の場合は伝送性能の基本となる光の透過性、つまりケーブル内での 減衰を調べる事が中心となります。 このため、光の発光器(LightSource)と受光器(PowerMeter)となります、発光器は 複数の中から決められた波長の光を発光し、それを受光器がで強さを測定します。 このため、測定前に問題の無い基本ケーブルで、予め測定を行い、その値より、 どれほど減衰したかで、ケーブルの良否を判定します。 正常なケーブルの場合、この減衰量はごく僅かで、減衰が多い場合は、プラグの先端 の汚れなどが疑われます、光が到達出来ない場合は切断などが折れている場合です。 この発光器と受光器、それぞれ同じ形をしていますが、発光器の値段が高く、 受光器の4から5倍の値段となります。 それでも、両方でノートPC一台程度の価格ですから、光の施工関係の方は 揃えて置くことを勧めます。 わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru
広東省虎門に、この博物館はあります。 外国人はPassportを提示されば入館料は免除です。 何年か前に、仕事の合間に見学してきました。 林則徐記念館と言ってもいいほど、彼の功績が記されています。 阿片玉をここで水と石灰で溶かした池も見ることが出来ます。 問題は、この阿片処理に怒った英国が戦争を仕掛け、中国は大敗し 結果として香港割譲、99年の租借に至ったことです。 林則徐のせいではありませんが、拙速だったような気もします。 問題は、この香港割譲が、この記念館では一行も記されていないことです。 いかにも、現在の共産党政府らしい、と感じました わかお かずまさ VegaSystems 📷📷📷📷📷📷 #LAN_PRO #Bloguru