今日は一日セルフコーチング
Jun
21
新しい週があけ今日から月曜日!
月曜日は金曜日からのメールへの対応や今週一週間の予定の確認、調整などで、多くの時間を費やす方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私も例に漏れず。。。でした。
今日は今対応しているフィリピンとタンザニアの今後の海外出張計画の確認と調整。そして、これから新しく応札予定の案件の業務従事期間の設定と、調整に始まり調整で終わるような1日でした。
生産的な1日か?と言われると、全く・・・な1日で不完全燃焼半端ないです💦
何故、そんなに調整に神経とがらせるのか?というと、海外でのコンサルタントのお仕事は、業務日数に対してお金が支払われます。つまり1案件で従事する日数=その案件のギャラとなるのです。そのため、別案件と業務従事日が重複しているのは基本許されません。発注元が規定する細かな基準に基づいて、労働日数の調整をしていく必要があるのです。
しかし、コロナ禍で「今日」時点では国境封鎖している国が、来月から観光客・ビジネスマン受入れと規制が緩和されることも良くあります。反対に、緩和するといいつつも、全く緩和の動きがない国も。見通しが全く立てられず、今後の状況による、としか言えない状況のため、最後の最後、ギリギリまで予定が定まらなくなっているのです。
本当に全てが流動的。
そして、各国が行っている水際対策で更に動きづらくなっているのも確かです。例えば、フィリピンでは、入国後業務開始まで2週間の事前の自主隔離が定められています。たとえ、会議や短期の調査の目的で入国してもそれが適用されます。
私の場合、現地2週間の業務の予定ですが、この規定によって、入国後2週間、業務2週間で合計1カ月フィリピンに滞在することになります。その上で、日本帰国後、成田近辺で2週間の自主隔離。業務計画の中ではたった2週間の出張も、実質的には1カ月半にも及ぶことになるのです💦
コロナ以前のように、3週間の海外出張を年に4回しようとしたら
1年間自宅に戻れないような状況に陥ってしまいます。
そんなこともあり、今日は久々に凹んでしまいました。
家族と一緒にいたい
仕事もしたい
気持ちがグラグラと揺れてしまい、1日中、ずっとセルフコーチングをしていました。
結局、私は何がしたいの?
家族と一緒にいられないことでどんなデメリットがあるだろう?(恐怖の質問)
仕事を優先することで、どんなメリットがあるだろう?(願望の質問)
あの人だったらどんな対応をする(As if フレーム)
そして、出た結論は
自分がどう頑張ってもコントロールできない事(=出張できるのかできないか?出張できるとしたらいつか?)で悩むのはやめ、自分がコントロールできる事(=今を大切に生きること)に集中する。『7つの習慣』でも記載のある「関心の輪」と「影響の輪」が大活躍でした。
コロナ禍で悩み落ち込んだとき、皆さんはどんな方法でそれを解消していますか?