Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

「あんたって馬鹿~~」いえ、レンズの話です。

thread
絞り付きのCanonEFレンズ... 絞り付きのCanonEFレンズをマイクロフォーサーズ仕様のカメラに付けるアダプタ CanonEF20-35mmズ... CanonEF20-35mmズーム。現在のワイドレンズの元祖的レンズ。赤ラインの入ったLレンズはCanonが太鼓判を押す高級レンズの筈なんですが… 思い切り樽型収差です!あんた馬... 思い切り樽型収差です!あんた馬鹿~~!と叫びましたよ。 パナソニックのズームレンズで撮... パナソニックのズームレンズで撮っても収差は殆ど有りません。軽いプラスティック製レンズなのに!価格も半値ですよCanonさん! 更に古いタムロン製35-135... 更に古いタムロン製35-135ズームでも試して見ました。 樽型収差が有りますが、それでも... 樽型収差が有りますが、それでもわずかしか目立ちません。カメラ店でわずか5000円で購入したオールドレンズです。
永く眠っていた、CanonのEFレンズ、現在のiOSシリーズの原点の広角ズームレンズEF20-35mmF2.8Lレンズずっと使っていませんでした。EFレンズは電子制御を進めたレンズで絞りリングが有りません。ミラーレスカメラにも取り付けられるのですが、絞りは開放値でしか撮れなかったのですが、最近中間変換アダプターに絞りを付けたタイプが出て来ているので購入してEFレンズを使ってみようと考えました。中国製ですから3週間程待ってやっと海を越えて届きました。ルミックスでは焦点距離の2倍のレンズとして使用できます。言い換えれば、本来撮影出来る範囲の中心部の四分の一の部分しか使わない仕様です。その為通常レンズの周辺部に現れる色々な収差の影響を受けない事になり、良好な写真が撮れると言う理屈になります。
所がです(所ジョージさん(ー ー;)、楽しみにしていたCanonの誇るLレンズの20-35mmを付けてビックリです。四分の一の部分しか使わないのに 明らかに樽型収差が出ました!40-70mmズームレンズとして使おうと思ったのに!ガッカリです。エヴァンゲリオンのアスカのセリフでは無いですが、思わず「あんた馬鹿!」と思わず叫びましたよ、Canonさん。
#写真

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2015-04-10 05:16

赤鉢巻のLレンズが期待はずれで残念でしたね。
ズームレンズはどの焦点域でも収差を無くすのは無理な話ですからある程度の妥協は必要ではないでしょうか?
CANONもそうですが純正レンズの場合はソフトで収差を修正しています。
ルミックスのレンズはボディ側でソフト的に修正されている可能性もあると思います。

People Who Wowed This Post

This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2015-04-10 09:34

ナルホド補正されていない問題なんですね。それにしてもこんなに収差が目立ったレンズは有りません。ワイド系ズームと言う点を差し引いても厚化粧なレンズですね。

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2015-04-10 11:26

前コメントの訂正です。
このレンズの発売開始は1989年10月なんですね。ということはまだデジタルではなくフィルム全盛時代ですね。
ボディ側で修正できるのはデジタルカメラになってからですからやはり歪曲についてはこのレンズの実力じゃないでしょうか?
CANONは、「諸収差の少ないシャープな描写」と言っていますが歪曲以外の収差においては優秀なのかも知れませんね。全収差を無くすことは不可能なので何処にウェイトをおいた修正なのかこの当時の素材性能や光学技術のレベルだったのかも知れませんね。

http://web.canon.jp/Camera-muse/lens/ef/data/wide_zoom/ef_20~35_28l.html

People Who Wowed This Post

ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2015-04-10 15:24

引用有り難うございます。この記述からも解りますが、あまり出来の良く無いレンズは、レンズ構成表も作例も省いています。確かにフィルムのイオス1で使っていましたが、その当時はCanonの評価は低かったですね。評価されだしたのは80-200などいわゆる白レンズを出した頃からでしょうか。デジタル一眼の開発も他社より遥かに遅れたCanonですが、宣伝の巧みさで今や販売台数一位と発表する程になりました。ただ性能と価格はバランスをとってもらいたいと思います。

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2015-04-12 17:49

中国製のアダプターは出来不出来の差があるようですね。
私もMFTに手持ちのニコンをADP経由で使用しています。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise