新しい風

渦にグルグル巻かれていた時が過ぎ、今は新しい風が吹きはじめた。
スピリチュアルな事や宗教的な事はあまり信心深く無いんだけど、自分の直感的なところと縁の力添えに関してだけは信じている。

経済的にはシフトダウンしたかもしれないけど、今現在、縁の拡がりや多様性は、レース界に留まらないから新鮮で面白い。
全く交わりのなかった業界の方と知り合えるのだから。
一見レースとは無関係な縁の拡がりが、実はベースにレース繋がりという不思議な事実もある。
同じ言語で話し合える仲間、支えてくれる仲間は本当に有難い。

People Who Wowed This Post

久々にレースなヒト

ちょいと訳アリで、久々にレース屋さんに戻ったすよ。
いやぁ、…つっても、、コスプレなんだけどねぇ(笑)
そのうち、公開します。

People Who Wowed This Post

もう末か。

5月末。
早いなぁ。

6月からは少しずつ世間が動きそうなんだけど。
あと3ヶ月。
この間になんとか世界が好転してくれないとなぁ。
エアチケが活きることを望むのみ、だな。
今んとこ。

People Who Wowed This Post

バッサリと

髪の毛、みんな悩み事なんじゃないかなあ。
切ってくれるヒトが身近に居れば問題無いだろうけど、不要不急外出自粛のこともあるし、散髪行かないくらいは…と。

あっしは…もう、後ろ髪がウザくてウザくて。
1ヶ月ほど前に、すでに余りもウザくて暑くて(涙)

この間、自分で切ってやった!すよ。(笑)
誰に会うわけでもなし、テキトーに後ろだけバシバシ斬ってやった!!
ザンギリっちゅうやつすよ!明治か?ここは明治かっ!?
おかげで、後ろ髪は限り軽くなったんだけど…
ヒトにはリアルチコちゃんとか…リアルワカメちゃんとか、散々に言われ続け…

そんなこんなで、耐え忍び。
いよいよ前髪とサイドが我慢ならん。
行くかっ!?
美容室!

担当者に「どうしたんですかっ?様子が??(笑)」
うん、まあね。ちょいとチコちゃんのコスプレだよ。
さすがプロ。
ライトウェイトに軽量化のうえ、格好良く仕上げてくれたっす。

People Who Wowed This Post

おほっ!かっけー

ちょいと気になるベルトがあったから買ってみた。
タクティカルベルト。
バックルが金具で、レーシングハーネスみたくなってる♪
堅牢な設計、いいわぁ。

問題があるとすれば、飛行機乗るときとかの保安検査だよ。
まあ最近はベルト取るのがスタンダードだから…
ただ、バックルがゴツいからベルトをズボンのワッカから抜くのが大変なんだよなぁ(苦笑)

People Who Wowed This Post

ラジオ出演

あっしじゃないんだけど、友人が今日のNHKラジオのゲストで出演。
「聞いてね!」との事だった。
つい三週間ほど前も、別の友人が宮崎県限定とは言えラジオ出演。
これはradikoのエリアフリーで聞いた。周囲がラジオづいてるな。

まあ、それはともかく。
今日MCのトーコさん、最後感極まって泣いてたな?
大丈夫か?
あんなに簡単に感情揺すぶられるようでは、なんか悪徳商品売りつけとか宗教勧誘とか、コロっといきはしまいか??
いい人なんだろうけど、逆に心配になる。

People Who Wowed This Post

とりあえず、DIY

いやあ、髪の毛が伸びるわぁ。
かといって、この2ヶ月ほどは外出自粛で、きになりながらも…
たぶん、そういうヒト多いんじゃないかな?

毛が伸びるってのは、生理現象だからノンストップだもんなあ。
・・・で、気になってくる~、仕方なく切る、と。
自分で!(笑)
前髪切ると鏡見る度に後悔しそうなので、一番気になる後ろ髪をバッサリ切ってやったすよ!
いわゆるサンバラってやつ(笑)
ま、誰に会うわけでも無し…良きかな、良きかな。

People Who Wowed This Post

税金払わないと

たまたま知った。
税金含めて公共料金をPayPayで払える、だと?
還元されて貯まってた残高の有効期限が来月だったすけど、こりゃあ良いや!
早速、手持ちのバイク達の税金を払おう…

「ん?」「無理じゃん?」

どうやら、受け入れには自治体の差が有るらしい。
登録が京都のは払えなかった。三重のは払えた!
公共料金の支払いでも還元あるから、そりゃあコッチの方が有難いわな。
っていうか三重分が払えて、政令指定都市の京都分が祓えないなんて…
しかも、京都分の支払いがこれまた高額…(涙)

ケツ一個しか無いのに乗り物沢山ある人は、本当に大変だよなぁ。
維持費。
これ書いてて、そんなヒトがただ一人頭に浮かんだ(笑)

総勢6~7台所有なヒトは多いだろうけど、頭に浮かんだヒトのガレージの中を数えただけで、数が分からなくなってくる(笑)
あれ全部、動態保存だもんなあ。
税金はともかく、全部に火を入れるだけでも1日仕事だもんなあ。

People Who Wowed This Post

あー、忘れてた

バイク・自動車税の季節だった…
この数年原付一種と原付二種の税額が全て統一されていて、なんか不平等だなぁ。
と、感じていたんだけど。
ところが今年の税額が変化していた。

原付一種(~50cc)=原付二種(~90cc) < 原付二種(~125cc)

これって、もしかして原付一種を封殺しようとしてる?
普通自動車で乗れる原付の要件も変わるんだろうか?
まあ、あっしにはどっちでも関係は無いんだけどね。

とにかく、税金払わないと。

People Who Wowed This Post

平穏な1日

見事に、なんら動きがない1日だったな…
否。
何かと有ったんだけど、書くべき内容ではないという…

次、次!
次いってみよーぅ!

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account