Mar
16,
2015
サンディエゴ:Pacific Beach
今年初の海水浴日和!ということで、Pacific Beachのビーチに海水浴に行ってきました。
海の水は冷たいですが、泳いでいる人もたくさん。
ビーチでは海水浴をする人や、マリンスポーツを楽しむ人、夕方にはきれいな夕陽を眺める人達でビーチは大賑わいでした。
3月に海水浴ができるなんて、サンディエゴってなんて素敵なんでしょう~!
Mar
15,
2015
ロサンゼルス:LAマラソン
2日前には、スタートからゴールまでマイルごとにサーチライトを照らした夜景が絶景でした。
我がロサンゼルスタウンのスタッフも出場し、無事完走を果たしました。 暑くなると言われていた天候も少し薄い雲があったので、心配されたほどでもなく、コンディションとしては決して悪くありませんでした。 来年は一カ月早い2月に行われるそうです。 また来年もお楽しみに。
ロサンゼルス:LAマラソン コラムはこちらから>>
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着逝逝型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
Mar
14,
2015
番外編:新宿 とんちゃん
この豚三段バラは付け合せも全部いれて一人前980円(豚三段バラ2枚)は余裕で一人前は食べられます。
最後にガーリックライス・・・これもおこげが、最高で4人で大満足でした。まるで韓国にいるような気分がまた楽し・・・。
http://www.tonchang.com/branch.html
Mar
13,
2015
ロサンゼルス:Cool TV Ideas
さすが発明大国のアメリカですね。
ロサンゼルス:Cool TV Ideas
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着逝逝型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
Mar
13,
2015
サンディエゴ:桜祭り
快晴の中、たくさんの来訪者が、自然が一杯の庭園の芝生で花見をしたり、桜の木の下で写真を撮ったり。
そして、たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、たい焼き等日本の屋台も設置されていました。
酒とビールも販売されていましたよ~。
琴や三味線など和楽器の演奏や、空手のデモ、コーラスなど、日本の伝統的なパフォーマンスも満喫出来ました!
桜祭りは終わってしまいましたが、まだ桜は咲いているかもしれません。
天気のいい日には気軽に日本友好庭園に訪ねてみてください。
日本友好庭園
Mar
12,
2015
ロサンゼルス:The Boathouse on the Bay レストラン
そう聞くだけでオシャレな雰囲気を想像されると思います。
ロングビーチ市の一番南で、川を越えたらシールビーチという場所に位置するレストランで、シーフードを売りとしてるため、まずは生ガキとカラマリ(イカのフライ)でスタートし、日本では滅多にお目に掛かれないサーモンロール寿司、白身の魚など、どれも魚好きにはたまらないメニューでした。 夜も景色が素敵でしたが、次回は昼の景色も楽しみたいですね。
ロサンゼルス:The Boathouse on the Bay レストラン
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着逝逝型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
Mar
12,
2015
サンディエゴ:Trendy
全世界を圧巻するAKIBA アニメから、ホビー、サンリオ、ファンシー雑貨、渋谷・竹下通りの最新トレンド、日本のメーカー家電、 温水洗浄便座ウォシュレットまで取り扱っています。
私が小学生だった頃に、新しいガンダムのプラモデルが発売されると並んでまで買いに行ったガンダムが更にパワーアップしていました!
日本の雑貨をお求めなら是非Trendyへ!
Trendy
Mar
11,
2015
サンディエゴ:うつわの館
また、贈り物にに喜ばれるギフトセットなども取り扱っています。
小さいサイズから大きいサイズまでの招き猫がとても可愛くて目を引きました。
また、色々な素敵な和食器が20%~50%オフで購入できるのが嬉しいですね!
Night Lightまでも和を楽しめるのも良いです。
うつわの館
Mar
11,
2015
シアトル:Science & Engnreeing Fair
STEMとは、サイエンス(science)、テクノロジー(technology)、エンジニアリング(engineering)、数学(math)に重点を置いた教育で、アメリカ経済が今後も拡大して行く過程においてこれらの分野が、今後益々重要になると言われています。
ここ、シアトルエリアは、Bowing, Micrsoft, Amazon, AT&Tなどの本社があり、小‥中‥高の生徒達の親の8割はIT、エンジニア関係に勤務していると言われ、3年前には、Lake Washington 学区にSTEMに特化した高校も設立されました。
前置きが長くなりましたが、キング郡の22校の約400人の高校生たちが参加するScience & Engineering Fairを見に行きました。生徒たちは、様々なテーマを決め、調査、作成しプレゼンテーション、展示会を行ないます。
質問をすると、一生懸命に自身の成果をかたる姿をみていると、微笑ましく、また将来のノーベル賞受賞者がここら輩出されるかも・・と明るい気分になりました。
若者たち、頑張れ!!
Mar
11,
2015
ロサンゼルス:Pho So1
******************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着逝逝型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスタウンがゆく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
******************************************************
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
No Latest Comments