ERIC ALEXANDER Band Clinic & Mini Live
Apr
17
![ERIC ALEXANDER](/userdata/6/6/201404181245350.jpg)
![ERIC ALEXANDER QUARTET](/userdata/6/6/201404181245361.jpg)
![ERIC ALEXANDER](/userdata/6/6/201404181245372.jpg)
![ベース Nat Reeves ...](/userdata/6/6/201404181245383.jpg)
とても真面目そうな真摯な方でした。
![ドラムス Joe Farnsw...](/userdata/6/6/201404181245394.jpg)
とても明るいアメリカンです。
![ピアノ Harold Mabe...](/userdata/6/6/201404181245405.jpg)
35年も演奏活動の合間にピアノを教えていて、日本にも弟子がいるそうです。
素晴らしい演奏と、とても話づきな暖かい方でした。
![演奏終了後にエリックがピアノで...](/userdata/6/6/201404181245426.jpg)
![外観はSBAにそっくりな、石森...](/userdata/6/6/201404181245447.jpg)
モデルバンドが2曲演奏して、それに対してバンドのメンバー全員がアドバイスするやり方で、サックスクリニックとは違うやり方でしたが、ピアノ、ベース、ドラムのアドバイスは興味深かったです。
それ以上に、プロの人が演奏すると一つ一つの音の粒立ちがはっきりしていて、とても綺麗な大きな音です。
ピアノとドラムにプロが入れ替わると、全く違う素晴らしいバンドになってしまいます。
エリックが言ってましたが、リズムセクションは音をよく聞くというが、ソロの人ではなく、リズムセクションをまとめるために、聞き合うことが大切だと言っていて、リズムセクションが素晴らしいと、ソロは何をやっても良く聞こえると言ってました。
今日のエリックは、石森オリジナルサックスのエリック・アレキサンダーモデルを吹いていました。
終わったあとに話していましたが、今日初めて出来上がったものを本番で吹いたそうです。
かなり難しいフレーズとフラジオもたくさん使っていましたが、流石に難なく吹いていました。
私は、アメセルの音の方が好きですけどね^^
来週石森管楽器に行った時に、エリック・アレキサンダーモデルを吹いてみようと思います。
メンバーは、テナーサックス ERIC ALEXANDER ピアノ Harold Mabern ベース Nat Reeves ドラムス Joe Farnsworth
終わったあと一緒に写真を撮らせてもらいました。
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account