Jun
14,
2021
聴く:社員の潜在力を開放する武器
企業・組織が抱える課題を解決するエグゼクティブ・コーチという仕事をしております。お客様である経営者や管理職の方々とお話をしていると、このようなボヤキをしばしばお聞きします。
「うちの社員は、会社の方針を理解しているのか、していないのか?行動が遅い!」
「自ら考えて行動を起こす力が弱い。自律性に乏しい!」
経営者・社長のおっしゃっていることの意味は分かります。そしてそう感じることが多いことも想像が付きます。
しかし一方、賢い経営者・社長であれば、お尻を叩いて、無理やり行動を起こさせる方法が長続きしないことを理解されています。
そもそも、ですが、
- 社員の方々は、会社の方針を全く理解していないのか?
- 一人一人の社員は本当に「自律性」が無いのか?
恐らく社員の心の中に、行動にストップを掛けている「何か」がある。
私はそう感じます。
そしてその「何か」を明らかにして、かつ、社員が元々持つ潜在的な力を解き放つ、一つの方法が
「聴く」
だと考えています。
え、社員の話を聴くだけで?
と訝しく思われるかと思います。
はい、そうなんです。
社員の話をじっくり聴く、つまり社員の想い、期待、不安、不満などなどを、先ずは話してもらうことで、会社(経営者・社長)と個人(社員)の考えていることと擦り合わせが可能となるのです。
そして、経営者・社長が「聴く」を実践することにより、社内に
「聴く文化」
が根付くようになる。
これが実現すると、行動のストッパーが外れて、社員は自律的に動くようになると思います。
ではまた明日!
by 「働くあなたを元気にする」コーチ
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account