アコーディオン練習 2025.01.24
Jan
24
アコ練 1.0H
P22 きらきら星(M12 Key:C) 楽譜読み、H1、H2、指導動画、H3
楽譜読み:
ドレミ読み、コード読み、対位ベースの注意書きを確認(2個所)
対位ベースの位置を押さえる時の認識の指導を確認、
対位ベースは基本ベースの下にあるのではなく、横にある。
ドレミ読み、コード読み、対位ベースの注意書きを確認(2個所)
対位ベースの位置を押さえる時の認識の指導を確認、
対位ベースは基本ベースの下にあるのではなく、横にある。
----
確かに、本体が若干斜めに傾いて、
傾きの影響で斜め下から真横に近くなるから、横にあるイメージ。
下が斜めに押し上げられる。斜めな分が傾いて相殺されて水平になるイメージ。
確かに、本体が若干斜めに傾いて、
傾きの影響で斜め下から真横に近くなるから、横にあるイメージ。
下が斜めに押し上げられる。斜めな分が傾いて相殺されて水平になるイメージ。
H1:
ドレミ弾き。S1:M3 の指スライドをチェック。
ドレミ弾き。S1:M3 の指スライドをチェック。
H2:
コード弾き。一通り弾いてから、
1)S1:M1 ド→ミ の対位ベースの反復
2)S1:M3-M4 ソドソド を 4444 の他、3434 でもOKな事を確認
3)S3 反復
4)S2:M4 ソ→シ の対位ベースの反復
5)S2:M4 → S3:M1 のM1に入る反復
コード弾き。一通り弾いてから、
1)S1:M1 ド→ミ の対位ベースの反復
2)S1:M3-M4 ソドソド を 4444 の他、3434 でもOKな事を確認
3)S3 反復
4)S2:M4 ソ→シ の対位ベースの反復
5)S2:M4 → S3:M1 のM1に入る反復
指導動画:
S1:M1 → S1:M2 対位ベースの「ミ」 → 基本ベースの「ファ」
への移動は最短距離で
S1:M1 → S1:M2 対位ベースの「ミ」 → 基本ベースの「ファ」
への移動は最短距離で
S2:M4 → S3:M1 対位ベースの「シ」 → 基本ベースの「ド」
への移動は最短距離で
への移動は最短距離で
S3はコード表記が無いので、迷わないように
ヘ音記号の楽譜を見て直ぐに何の音かわかるように
H3:
ゆっくり1小節づつ通して。
H2で反復した、4、5、が弾けないので、ここを反復。
ゆっくり1小節づつ通して。
H2で反復した、4、5、が弾けないので、ここを反復。
----
次回
S2:M4 ソ→シ の対位ベースの反復
S2:M4 → S3:M1 のM1に入る反復
次回
S2:M4 ソ→シ の対位ベースの反復
S2:M4 → S3:M1 のM1に入る反復
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account