Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

薫風を腹に

1 tweet
thread
薫風を腹に
例年、5月の連休は飛び石が当たり前
その後、「頭の良い」先生方が穴を埋めて、大型連休へ
最近、連休の混雑を緩和する方策を考えて分散化を立案

祭日の移動や連休の分散化
これって、お偉い先生方の考える案件では無いように
思われますが、いかがですか?

もっと他に
日本の現在の経済状況や教育問題
家庭崩壊、都市の一極集中の弊害
介護・医療。基地問題等々
やるべきことは山積しています

封建時代の参勤交代時代の名残が、未だに新幹線、高速道の
「江戸中心」となって、誰も不思議と思わない不思議さを
感じます

スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2010-05-04 17:29

同じ思いで、このお休みをすごしております、自宅で仕事をしながら・・・・


TVを少し見て驚きました、ものすごい渋滞ですね、それも東京方面の情報がほとんど!
地方では大半の人には「東京情報」など不要です。
番組しかりで、東京近郊の取材ばかりです。

所属団体の会議も東京ばかりで、申し訳程度に地方での開催があります、あまりの事に早々に脱退した記憶があります。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2010-05-05 04:21

毎日の訪問、御礼


かねがね、我がカミさんを前に講釈をタレています
東京の収入スパイラルを100%とし、地方が70%でも
生活の満足度、快適さ、自然の近さなどを楽しむ事を
人々は知るべきではないか

知的なものや文化的なものはたまに求めれば、2〜3時間で
接する事が可能である

各地方都市でこそ、ITが生かせますね

先日、アップしましたEpson printerの件
LBPレーザープリンターの購入で、ようやく限定本作成の
準備が出来ました
画像を沢山入れた本を10冊位、出版する版元を
目指しています

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise