Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

Blog Thread

これって町興し?

thread
これって町興し?
日本全国のあちらこちらで、漫画を町興しに使う手法が
行なわれている
アーケードの架かった繁華街は郊外のショッピングモールの
影響で客足は遠のき、シャッターの下りている店も
散見される
漫画をテーマにいくつかの銅像が建っているが、果たして
これが起爆剤になるであろうか
基本はお店がその時々の消費者に受け入れられなく
なった事が一番の原因であろう
確かに駐車場の問題もあるが、お店の独自性、オリジナリティ
顧客との接点など再考する問題もあるようだ
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-02-08 16:39

確かにこういうのは目に留まると思います。

しかし、ただそれだけではすぐ忘れられるでしょうね。
お店のお客に対する接し方から考えていかないとだめでしょうね。
一過性のもとして終わらせるのではなくて、
持続させるにはやはり人だと思いますね・・・。

とりあえずこのいう試みは話題にはなると思います。

People Who Wowed This Post

wahootaste
Commented by wahootaste
Posted at 2008-02-09 11:45

団塊の世代が常に話題になります


wahooは都市部の再開発が盛んに行なわれ(地方都市)
郊外から都心部への回帰現象について考えます

集合住宅(マンション)などの価格も問題ですが
これらの住居面積に(狭くて)日本人の考え方が
如実に現れていると思っています

市営、県営や公団の団地は狭い面積で数を満たす
時代を経てきました
現在は矢張り広い面積に住まいして、ユッタリと
した生活を求めるのは決して贅沢ではない時代と
思います

公私が協力し、低廉で広い集合住宅が手に入ると
中心部の活性化にもなると思っています

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise