《雅羅・/・襍懐古〝山の花ⅩV〟❖ ’24-228 ❖》

クロユリ(黒百合) ユリ科(L... クロユリ(黒百合) ユリ科(Liliaceae)
学名:Fritillaria camtschatcensis (L.) Ker Gawl. var. keisukei Makino
Fritillaria camtschatcensis (L.) Ker Gawl. 広義のクロユリ
別名:ミヤマクロユリ(深山黒百合)
亜高山、高山の草地に生える在来... 亜高山、高山の草地に生える在来種の多年草 
葉は3~5枚が輪生し、2~3段につく。
茎の先に1~2個の暗紫褐色の花をやや下向きにつける。
花は雄花と両性花がある。花弁は6枚。
黄色の細かい斑点があり、内側は色が薄く斑点が目立つ。
北海道の低地には、エゾクロユリ var. camtschatcensis が自生する。
高山帯のものは、ミヤマクロユリ var. keisukei という。
広義のクロユリはミヤマクロユリとエゾクロユリを含めたもの。

素朴な山小屋だが、天幕(テント... 素朴な山小屋だが、天幕(テント)がカラフルになった。
感慨深い。

《 北八ヶ岳で見た花〝黒百合〟8月山花ⅩV  ❖ 1964/夏 ❖ 》
初めて登った高山が赤岳。すっかり山に魅了されてしまう。
赤岳登山に始った山歩き。以後、四季折々に丹沢各所を登った。
週末は、カメラを持って尾根や沢へと出掛けた。
大自然の豊かさを大いに満喫していたころである。
赤岳登山で山登り、高山植物を教えてくださった岳人。
数学の教師でもあった恩師と数人の教師共々高山植物を見に出かけた。
前の東京オリンピック年の7月下旬。後立山の白馬岳から唐松岳へ。
更に数週間後、北八ヶ岳の黒百合平へ花見!!に出かけた。
教師四人と生徒三人。我々は、高3の受験生なのに。。。!
でも文化祭用の写真が撮れて満足していた。
夏の後、オリンピックで勉強などそっちのけであちこちへ。
今にしておもう。ハチャメチャな高校生活だった、と。

「令和陸年(皇紀2684年)8月15日、記」


#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account