Search Bloguru posts

風の中のあの音

https://en.bloguru.com/03983

在宅介護の現実 

thread
在宅介護の現実 
お布団から身体を起こす。
腰を上げて立ち上がる。
ベッドに腰掛ける。
立ち上がる。
立位を整える。
一歩を歩き出す。

トイレで向きを変える。
立ち座り動作する。座卓から立ち上がる。
歩行器を使って移動する。

など、日常では腕で押す動作が圧倒的に多いです。

手すりを掴んで身体を引き寄せて起き上がる事もありますが、
引っ張る手が弱かったり、掴みそこねたり
引く動作は危険性が高く、
押す動作の方が安全に行えるため
リハビリ室でも、引く動作より、押す動作を繰り返し訓練するそうです。

グッと力を込めて動作が出来ることはとても有り難いですよ。

People Who Wowed This Post

在宅介護の現実

thread
在宅介護の現実
日常生活動作が不安定になってきますと
自宅内での転倒が増えたりして
動線上の危険箇所に手すりを設置する事があります。

工事による取り付けと、単に置くだけのタイプといろいろあります。
 手続きの方法が違いますが、どちらも介護保険を利用できます。

手すり選定の段階で、『本人のできる動作』がかなり重要となります。

『押す動作』 と 『引く動作』 です。

どちらが重要だと考えますか? っちゅうか
どちらが安全な動作だと思いますか?  

     本日は投げかけ・・・・・て終わります。(笑)




People Who Wowed This Post

在宅介護の現実

thread
在宅介護の現実
引き続き 車椅子つながりで、もう一点。

座る姿勢も保てない程の身体機能の方の場合、
「椅子に座るよりも、車椅子の方が安全なので」
という方もみえます。

こういった方の場合は、テイルト・リクライニング車椅子というのを選定します。

身体機能を確認の上ですが
移動時や食事時、リラックスタイム、使う場面に応じて適切なセッティングが必要になります、
移乗時のポジションがまず一番肝心ですが、
関節の可動域、身体の傾きやねじれ、様々な要因を観察して
その時時に応じて背張りやシート張り、
ヘッドサポート、フットサポート、アームサポートの調整も細かくセッティングをしなければとても長時間使うことは困難です。

そして、背抜き。除圧もとても大切なケアになります。

テイルト・リクライニング車椅子を使わなければならないほどの身体機能の方なのです。
ご自身での体動が難しいので、そっと背中に手を入れて背中の突っ張りをほぐしたり、
腕や腿を持ち上げるだけでも姿勢が楽になります。

何でもそうですが「これ買っときゃ間違いない」はありません。
身体状況は変化していきますから、都度 適切な物を選んで使っていかなければいけませんね。

そういった意味ではレンタルを上手に使っていくことをオススメします。



People Who Wowed This Post

身長152cm 在宅介護の現実

thread
身長152cm 在宅介護の現実
在宅介護に関係する仕事に転職してちょうど10年が経ちました。

喜びもあり、やりがいもあり、悩める事もあり、いろいろなんですが
改めて記録していこうと考えました。

体力勝負、体格勝負ですから
とにかく、身体が小いこいとで何かと不都合が多いのです。
そんな事情を交えながら
本日は車椅子の事。(タイトルとはあまり関係ないですが……)

車椅子って移動するための乗り物ですからね。
デイサービスとかで一日座らされてて、
「お尻が痛くなる」「なんとかしてください」とか
車椅子提供側に言ってこないでほしいのです。
一日座ってたら誰でもお尻が痛くなります。

健康な私達だって、デスクワークしてる時は
7分に一回は座り直したり、姿勢変えたりゴソゴソしてるそうですから。

まずは、車椅子に座らせっぱなしにしないで
ちゃんとした椅子に座らせてくださいね。お願いします。

People Who Wowed This Post

ど真ん中に トンボ

thread
ど真ん中に トンボ ど真ん中に トンボ
山頂から白山方面を撮ったタイミングで
  “トンボ”  ピンボケで残念ですが。。。。。

くるりと180度振り返ると 北アルプスの山々も
すっかり見渡せて、いくら時間が経っても
飽きない素晴らしい眺めでした。

People Who Wowed This Post

夏の白馬

thread
夏の白馬 夏の白馬 夏の白馬 夏の白馬
『緑の調律日誌』というタイトルに惹かれて
白馬五竜の高原植物園へ行って参りました。

想像以上の充実感でした。
テレキャビン(ゴンドラ)に乗って
標高 1,600mまで一気に上がってしまいすので
お手頃に高山植物を見ることが出来ます。

ちょうど安全祈願祭が行われており
アルプホルンの演奏の披露もありました。
間近に北アルプスを眺めながら
清々しい時間を楽しむことが出来ました。

People Who Wowed This Post

涸沢への道

thread
涸沢への道 涸沢への道 涸沢への道 涸沢への道
涸沢といえば
秋の紅葉の美しさで人気なのですが、
私はやはり 雪の涸沢に憧れます。

こんな道ならばどんなに歩いても飽きません。
ホントに美しい景色でした。

People Who Wowed This Post

雪山が好きだー!

thread
御嶽山 北斜面 御嶽山 北斜面 西陽を浴びる御嶽山 西陽を浴びる御嶽山
これは不治の病です。

寒いのは苦手ですが、雪山は美しいです。美しい・・・

いつも春スキーを
それはそれで楽しんでいますが、
今年ほど桜がうらめしいと思った事はありません。

雪早く溶けすぎです。早く冬にならないかなぁ。

People Who Wowed This Post

生涯スポーツとしての スキー

thread
ゲレンデからのいつもの眺め、御... ゲレンデからのいつもの眺め、御嶽山 教官 83歳、当然私はついてい... 教官 83歳、当然私はついていけませんでした。(汗)
100歳のスキーヤー三浦敬三さんという方がいらっしゃいました。
三浦雄一郎さんのお父様ですが、
特別な環境で特別なご家庭なんだと思っていました。

50歳を過ぎたころからですが、
若くないし、身体能力も低い方だし、スキーに出かける頻度も多くない私が
これからどういう風にスキーを楽しんで行けばいいのかと悩んでいました。

先ずは、全く我流で楽しんでいたスキーだったので、
へんてこなクセを修正し、少しでもスマートに少々はカッコよく滑りたい。
でもどうやら あまり身体への負担のかからない、疲れにくい滑り方があるようだから
そんな滑走技術も気になっていました。

とりあえず、いつも行っている木曽福島スキー場で
はじめてのスキーレッスンを申しこんでみたところ、
お出ましになった こちらのSAJの教官 なんと83歳。  姿勢が素晴らしい。
滑っても当然素晴らしい。 素早い分析と指導も素晴らしい。
83歳でもこんなに滑れるのかっ!!  と驚きの連続でした。

伺ってみると、日本第一号スキーデモンストレーター
平澤文雄先生の『平澤メソッド』を長く学んでみえるそうで、
メンバーにはこちらの教官よりも年配者もおられるそう。
この教官のように長く、無理をせずスキーを楽しみたい。

ちょっと、自分が安心して楽しんでいける方向性が見つかって
嬉しいシーズンになりました。


People Who Wowed This Post

シーズン イン!

thread
シーズン イン! シーズン イン! シーズン イン!
ホームゲレンデ『きそふくしまスキー場』へ。

ゲレンデスキーですが、
安全のためもう7年ほど前からヘルメットを常用しています。
今シーズンはメガネを掛けたまま装着できる
めっちゃカッコいいゴーグルを買って
わくわくのシーズン インです。

木曽町へ出かけたときは必ず
酒蔵元の『七笑』と和洋スイーツの『田ぐち』に寄りますよ。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise