Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

Blog Thread

ニュー・カメラ&オールドレンズ・レビュー(23)

thread
左から縦方向にNEW MD M... 左から縦方向にNEW MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5、MC ROKKOR 58mm f:1.2、CANON EF50mm f/1.2L USMの開放F値と絞りF5.6の元画像等倍比較。
開放でもF値3.5なので結構解... 開放でもF値3.5なので結構解像感はある。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
2015/10/29 13:56:53
SS1/1000 F3.5 ISO100
露出補正 0
焦点距離 50mm
さすがに大口径なので絞り開放で... さすがに大口径なので絞り開放では周辺減光が目立つ。
解像感もソフトな感じ。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/10/29 14:09:21
SS1/5000 F1.2 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
4段余り絞ると画像もシャープに... 4段余り絞ると画像もシャープになり解像感もある。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC ROKKOR 58mm f:1.2
2015/10/29 14:10:06
SS1/500 F5.6 ISO100
露出補正 0
焦点距離 58mm
デジタル対応だけに開放でも色に... デジタル対応だけに開放でも色にじみやフレアーは感じられない。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2015/10/29 14:14:53
SS1/8000 F1.2 ISO100
露出補正 0
4段余り絞ればシャープで解像感... 4段余り絞ればシャープで解像感も申し分ない。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2015/10/29 14:56:30
SS1/800 F5.6 ISO100
露出補正 0
             
オールドレンズで遊んでいる時、ふと最近のレンズとの写りの違いが気になり比較をしてみたくなった。

今回比較したのは、
【オールドレンズ】
   MINOLTA NEW MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5
   MINOLTA MC ROKKOR 58mm f:1.2
【最近のレンズ】
   CANON EF50mm f/1.2L USM
の3本です。

MINOLTA NEW MD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5はマクロレンズなので今回は参考程度ですが、他の大口径レンズ2本の新旧対決は如何ほどのものか大変興味があった。

オールドレンズのMINOLTA MC ROKKOR 58mm f:1.2は「鷹の目」と異名を持つほどのレンズだし、CANON EF50mm f/1.2L USMは開放F値1.2を誇る世界でも数少ないレンズである。

写真1枚目は、それぞれのレンズの開放F値と4段余り絞ったF値5.6の元画像中心部の等倍比較です。
左のMD MACRO ROKKOR 50mm f:3.5は、開放F値が3.5からなので開放でも十分解像感があるしマクロレンズと言うこともあって諸収差を良好に補正され50mm標準レンズとして一般撮影にも十分使用できる。ボケも奇麗と思う。
真ん中のMC ROKKOR 58mm f:1.2は開放ではデジタル対応がされていないせいか全体的に幕が掛かった感じでクリアーとは言えない。レンズ内反射コーティングされておらずフレアがかった印象を受ける。
絞ると新しい設計のCANON EF50mm f/1.2L USMの写りと遜色ないと思える。

正確に条件を揃えて撮った写真の比較ではないのであくまでも参考として見て頂ければと思う。
             
#写真
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2015-11-14 17:59

私はマイクロフォーサーズのミラーレスカメラでオールドレンズを使っています。マイクロフォーサーズだとレンズの中心部しか使いませんからオールドレンズの収差の少ない映像が活用できます。但し焦点距離は2倍になります。メリットは開放値の明るい望遠が使える所です。但し24mmレンズで使って2倍の48mm標準になりますから、50mm以下の広角系の明るいレンズなどはマイクロフォーサーズ専用レンズでカバーします。広角はワイドズーム系レンズ1本有ると充分です。これで広角から超望遠レンズまで結構開放値の明るいレンズのラインナップが安価に揃えられます。マクロレンズもオールドレンズを使っています。同距離から拡大率は2倍になりますから重宝します。
それでも撮影ではカメラバッグがかさばるし、速射性能は悪いので、もっぱらFZ1000のレンズ一体ネオ一眼ばかり使っています。マイクロフォーサーズがサブカメラです。一緒に持ち歩くときはマイクロフォーサーズには超ワイドレンズか、超望遠かマクロのオールドレンズ を持って行きます。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2015-11-14 18:48

m3/4で美味しいところだけを使うという発想はありだと思います。
テレセン性確保では有利ですからね。ワイド側は厳しくなりますが望遠性は2倍となるので有利もありですね。私がAPS-C機を併用しているのはそこにあります。
しかし、撮像子は大きい方が余裕があり優位性は魅力です。また、35mm本来の画角で使うと言うことはレンズの本質そのものが写真に反映されるので私はフルサイズ中心に使っています。
35mmフルサイズレンズをフルサイズより小さい撮像子で使った場合の絵は35mm換算の焦点距離のレンズ性能では無くあくまでもトリミングした状態と変わりませんのでその点は気になるところです。
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post