Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

勧請縄(かんじょうなわ)

thread
【撮影データ】 RICOH G... 【撮影データ】
RICOH GXR MOUNT A12 M-ROKKOR 28mm f:2.8
2017/02/22 12:30:11
SS1/1250 F?.? ISO200
露出補正 0
焦点距離 28mm(35mm換算42mm)
  
一般的には注連縄といわれるものですが当地では勧請縄(かんじょうなわ)といって毎年1月下旬に老頭男(おとな)と言われる10人の長老で制作して奉納されます。

一般の形とは異なりますが注連縄という意味合いは同じで聖域との境界を意味すると思います。
また、吊り下げられているものや紙垂(しで)の数が12というのは12ヶ月のそれぞれの月を表していると思います。

住んでいる地域のことでありながら詳しいことをよく知らないのは恥ずかしい思いです。
          

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2017-02-27 13:38

初めてみました、最近神社の注連縄も合成樹脂製を見かけるようになりました、取替等の労力が無いのでしょうが、長年続いてきた地方のお社が、違う意味で寂れているのは寂しい思いです。

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2017-02-27 20:57

確かに最近綺麗で形の整った注連縄を見かけますね。
後継者問題が理由の一つかなと考えていますが当地の場合はまだ当分伝統は引き継がれることと思っています。
農業の機械化で稲藁自体を刈り取りと同時に切断散布するのでいずれは材料の入手もままならないことになっていくのではと想像します。
神社の運営自体氏子離れもこれからは避けられないと思うし伝統の行方は分からないですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise