Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

春の花は黄色と白が多い

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
2018/03/26 14:14:28
SS1/2500 F4.0 ISO100
露出補正 -0.7
焦点距離 35mm
  
今日も暖かい1日で桜の開花がぐっと進んだ感じです。
隣町へ車で出かけましたが道すがら見える桜は思った以上に咲いていました。もう満開といってよい木もちらほら。

で、春はタンポポの黄色、菜種の黄色、水仙も黄色、そして、白モクレンや辛夷といった花は真っ白。桜もどちらかといえば白。
  
毎年撮影している近くで咲く四手辛夷です。
   

People Who Wowed This Post

この時期に咲いてこそ

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
2018/03/26 14:18:00
SS1/8000 F1.4 ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 35mm
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
2018/03/26 14:20:33
SS1/1600 F2.8 ISO100
露出補正 -0.3
焦点距離 35mm
  
今、方々で見かける仏の座 (ほとけのざ)。

春を告げる花と思っていますが最近は冬場でも咲いているのを見かけるんですよね。
タンポポも今では年中見かけるし我々の子供の頃の季節感と今の子供の季節感は同じなのだろうかとふと思いました。
  

People Who Wowed This Post

今年は早いのか?

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M55-200mm f/4.5-6.3 IS STM
2018/03/17 13:46:04
SS1/160 F8.0 ISO6250
露出補正 0
焦点距離 200mm(35mm換算320mm)
  
一部では何時もより早い花便りが届いていますが周りの開花は何時になるのか気になります。

所属する写真クラブで4月始めに桜の撮影会を計画していますが撮り頃かどうかと天気の動向が主催者側としては大変気になるところです。
  
写真は、先日の左義長の撮影会に行った時の八幡堀の桜のつぼみ。今にも開花しそうなくらい膨らんできていました。
   

People Who Wowed This Post

季節の変わりを実感

thread
【撮影データ】 Sony IL... 【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
2018/03/26 14:27:16
SS1/100 F4.0 ISO100
露出補正 0.7
焦点距離 35mm
  
先日のまとまった雨以来4月始めまでは好天気が続きそうで色々と屋外でのイベントについては好都合と喜んでいます。

家業の農業の田植え準備も始めないといけないので天気が一番気になっています。
先日の思わぬ大雨で折角乾いた田圃がぬかるんでしまいました。暫く好天気が続くので乾くのを待っています。

草花も季節の移ろいで散るもの咲くもの入り乱れていますが真っ赤な椿も終焉のようで大輪の花が落ちていました。

まだ色鮮やかな部分も残っていますが茶色化して普通綺麗とは思わない状態でした。
しかし、折角綺麗に咲いていた花の面影を綺麗に撮れないかとモノクロ化前提で撮ってソフトでモノクロ写真に仕上てみました。
  

People Who Wowed This Post

色がお気に入りです

thread
日中でお日様が当たり白っぽいで... 日中でお日様が当たり白っぽいですが実際は群青色に近いです。

【撮影データ】
Sony ILCE-7M2+MC11+SIGMA 35mm F1.4 DG HSM
2018/03/26 14:10:43
SS1/4000 F1.4 ISO100
露出補正 0
焦点距離 35mm
  
ちょっと小ぶりなムスカリですが黄色や白が多い春の花の中で異彩を放っています。

しかし、これも春の花。好きな花なんです。
  

People Who Wowed This Post

沈丁花(じんちょうげ)

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2018/03/15 16:17:47
SS1/60 F8.0 ISO500
露出補正 0
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
  
風向きによって少しきつい芳香が漂うのを感じる時がありますが今年も沈丁花(じんちょうげ)が咲く季節となったようです。

家の沈丁花は白一色です。でもしべは赤くて目立ちます。
  

People Who Wowed This Post

椿も色々

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2018/03/15 16:20:04
SS1/640 F3.5 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
  
亡父が庭に植えた低い椿の木がありますが今年も八重の真っ赤な花を咲かせました。
父は生け花を嗜みその腕は師範級と言われていましたが戦争のどさくさで正式な認定を貰う機会もありませんでしたが動けなくなるまで寺の大きな仏花など行事の折々に頼まれて生けていました。

周りは当然私がその後を継ぐものと思っていたこともあるようですが素直に引き継ぐ気持ちにはなれず今日に至っています。

今も庭には父が植えた草木の数々がありますがそれらを見ると色々な思いが蘇ってきます。
   

People Who Wowed This Post

全自動精算機

thread
全自動精算機を5台も導入してい... 全自動精算機を5台も導入している施設はごく少数とのことでフル稼働状態は壮観でした。

【撮影データ】
SonyEricsson SO-03D
2018/03/22 14:25:07
SS1/40 F2.4 ISO250
露出補正 0
  
昨日は基幹システムのハード、ソフトを納入した某大手ゴルフ場へ仕事で久し振りに訪問しました。
用件はゴルフ場のお客様が使う全自動精算機のクレジット・カード決済のオンライン接続が2020年に廃止される予定のISDN回線からインターネット回線へ切り替える必要があり全自動精算機メーカーが行なう作業の立会いとインターネットにつなぐルーターの設定変更とその動作確認のためでした。

普段は客先とは回線を使ってリモートメンテナンスが可能でいちいち出向く必要はないのですが今回は他社システム(全自動精算機)との接続テストで何が起こるか分からないので問題が起こった時は実際の状況を見たほうが対応も確実なのでシステムのある客先へ出かけた次第です。

ルーターの設定などは事前に全自動精算機のメーカーから通信仕様は報告があったので確認して必要な設定変更はリモートで前日に済ませておきました。

インターネット回線でのクレジット・カード処理は問題なく行なえ予定時間内で作業は終わり一件落着しました。

客先のゴルフ場は全国でもコース数の多い大きなゴルフ場で利用者も多いことから全自動精算機導入台数も多く昼過ぎともなるとプレーを終え精算するお客さんが増えるのですが全自動精算機での処理はほんとに早くフロント要員の削減にも繋がり上手く稼動しているなと改めて感じました。

基幹業務システムと全自動精算機のデータ交換処理の部分は自分が作ったプログラムで処理していますが開発には異メーカ、OS環境の違いを超えたソフト開発だっただけに苦労もありその当時のことを思い出すと共に自分の仕事に満足を感じました。
  

People Who Wowed This Post

初めて見た満開の鈴蘭水仙

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2018/03/15 16:35:56
SS1/60 F8.0 ISO125
露出補正 +2/3
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
こんな風にしか咲かないものと思... こんな風にしか咲かないものと思っていた。

【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2018/03/15 16:37:02
SS1/60 F8.0 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
  
好きな花の一つの鈴蘭水仙(すずらんずいせん)がいつの間にか咲いているのを見かけました。
今までは釣鐘状に咲いたところしか知らず小さな花で下向きで花の中のしべなど見たことも無かったのですが今回見た鈴蘭水仙は花が横向きに大きく開いて黄色いしべを見ることができました。
暖かい日だったのですが目一杯咲くんですね。
  
別名「スノーフレーク」ですがこちらの名前のほうが好きです。
  

People Who Wowed This Post

よく見かけるようになりました

thread
【撮影データ】 Canon E... 【撮影データ】
Canon EOS M5+EF-M28mm f/3.5 MACRO IS STM
2018/03/15 16:43:49
SS1/200 F8.0 ISO100
露出補正 -2/3
焦点距離 28mm(35mm換算45mm)
  
小さい頃はよく採った土筆(つくし)を道端でよく見かける季節となりました。
たんぽぽとツクシを見るとやはり春を感じますね。

この頃は暖かくなったと思ったらまた冷え込んで冬に逆戻りかと思う日々。
おまけに毎日雨ばかり。
  

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise