Search Bloguru posts

翻訳・広告代理店Ru Communications LLC便り

https://en.bloguru.com/RuCommunications

思わず泣いちゃった、メンタリズムドッキリ

thread
↑壮大なドッキリのターゲットに... ↑壮大なドッキリのターゲットに選ばれたダメ男、スティーブン


先週、YouTubeでイギリスを代表するメンタリスト、ダレン・ブラウンが仕掛けた大掛かりなドッキリを見ました。

世界の終わりというとんでもない状況になると、ダメ男でも変わることができるか?という実験的なドッキリです。

冒頭ではまず大勢の人々を集めた"人気映画のエキストラオーディション”のシーンが映し出されます。このオーディションは、実はダメ男かつ催眠術にかかりやすいターゲットを探すためのもので、そこで見事に選ばれたのがスティーブンという若者でした。

スティーブンにはオーディションに落ちたと伝えられていますが、テレビ局は密かに彼を追っています。家族に取材すると、見立ての通り、スティーブンはいつも家でゴロゴロ。やる気も、人への感謝の気持ちも、家族への愛情もないダメ男でした。家族の全面協力のもと、このダメ男に世界の終わりという信じられない体験が迫ります。

こちらがそのYouTubeです。
https://www.youtube.com/watch?v=fkJJl7hZxdY

さて、ここからネタバレを含むので、動画を見てから、どうぞ、お読みください。

メンタリストのDaigoさんの手法を見ても、私たちは何かを判断するとき、その前に見たものや聞いたものに大いに影響されていることが分かります。テレビで見られた方も多いと思いますが、「赤と青と黄色のどのボールを選んだか、当ててみましょう」というようなクイズも、Daigoさんがあらかじめ相手に選ばせたい色の名前をさりげなく話していたり、その色のものを事前に見せていたりして、相手の判断を操っています。

この作用を使って、ダレン・ブラウンは怠け者スティーブンの判断を変えていきます。

結果として、スティーブンは自分を犠牲にしてでも14歳の女の子を守ろうとする立派な青年へと成長します。

そんな中、最も興味深く感じたのは、スティーブンを成長させるために準備された3人のキーパーソンでした。

1.理想とする人物(正義感が強いリーダー的な男性)
2.守るべき人物(ここでは14歳の少女)
3.自分勝手な人物(自分だけ逃げてしまう)

要は、まるで思ったままの色付きボールを選ばせるように、この3人に会わせることで、ダレンはスティーブンを急速に成長させたのです。

このメンタリズムショーを見て思ったのは、私の人生にもこの3人がいた…ということでした。私を育ててくれた先輩。いつも温かい言葉で私を励まして、褒めて、慰めてくれた先輩は私の理想でした。また、本の虫だった私にとっては、たくさんの偉人が私の目標でした。

そして守るべき人物。お子さんががいらっしゃる方は特に、子どものためにと思うと自分がまるで別人のように強くなる経験をしたことがあるでしょう。私も夫や犬のために、アメリカという外国で、信じられない馬鹿力を出せることが分かり(アメリカで大黒柱になることなど)、それが自身の成長につながっています。

そして何よりハッとさせられたのが、3の自分勝手な人物です。意地悪な同僚、軽薄で自分勝手な人…関わっているときは、本当にストレスフルで打ちのめされますが、ダレン・ブラウンのメンタリズムショーでは、この「嫌なヤツ」も成長の重要な鍵として配されています。そして、私も私自身の心を観察すると、あの人たちに会わなかったら、ああはなりたくないという強い気持ちは生まれなかった、そして今の自分は存在しなかったことに気付くのです。

私だけでなく、誰の周囲にもきっと1、2、3の人物がいると思います。

まるでダレン・ブラウンのメンタリズムショーのように、彼らは私たちを成長させるために置かれた人々だと、今のうちに気付いておきたい――なんて思った先週でした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
http://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アメリカ #ダレンブラウン #メンタリズム #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告

People Who Wowed This Post

効果絶大かつ、恐怖絶大の鍼治療

thread
効果絶大かつ、恐怖絶大の鍼治療
私、ひどい不眠症持ちです。
若いころからずっと!
二十歳ぐらいから睡眠導入剤のお世話になっている始末で、体に悪いったらありません…。
母も若いころからそうなので、完全に遺伝ですね。

しかし、この頑固な不眠症が今、治ろうとしています。
その秘密は鍼治療!

いや、鍼だけではないです。
カッピングとお灸、そして先生が作ってくれた漢方薬の4方向から戦っています。

最初の3カ月はなんの変化もなくて、もうやめようかと思っていました…が!4カ月目から魔法にかかったように眠れるようになりました。多分、体と心の緊張が鍼とカッピング、漢方薬によりほぐれるんでしょうね。この先生に会えて、私の人生は変わりました。薬なしの人生に、やっと戻れたのです!

しかしね、ちょっとコワイのが、先生が鍼を指した場所を忘れちゃうことです。

例えばうつぶせになって首の後ろや背中に針を刺してもらうでしょう?

この後はいつも仰向けになってお腹にお灸をするのですが、先生、首の後ろや背中に刺した針を抜くのをちょくちょく忘れちゃうのです(ひどい老眼で見えていないというのもある)。あるとき、仰向けになる前に首の後ろをなぜたら針が刺さっていたまま!このまま思い切り首を枕につけたら、必殺仕置き人になるところでしたよ(死ぬ方の役)。「せんせーっ!」と言ったら、「あなた髪が多いから抜くの忘れちゃった」って…。全部終わってベッドから立ち上がったら、足にぷるんぷるん針が刺さったまま揺れてたりするの、どうにかならないものでしょうかね…。

だから効果絶大なのに、恐怖も絶大な鍼治療なのです。

この鍼治療院、あなただったら通いますか??

私はずーっと通いたいから、針が刺さった場所は死に物狂いで暗記したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
http://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#アメリカ #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告

People Who Wowed This Post

ジェントルマンのさりげない気配り

thread
ジェントルマンのさりげない気配...
全部読み終わったら、なんだただの食い意地が張っている話じゃん!ってなるかもしれませんが、ちょっとうれしかったので書いてみます。

先日、日本からいらっしゃったクライアントさんと素敵なレストランでランチをしました。食事が終わったら、ウエイターさんがデザートメニューを持ってきて「いかがですか」。もちろん食べるつもりはなかったですよ、だってクライアントさんとのランチですから^^!
でもちょっと開くと、イチゴのムースなど色とりどりのデザートがたくさん並んでいて、思わず目が釘付けになってしまったのです。

するとクライアントさんもデザートメニューを開いて、ふむふむと熱心にご覧になります。「案外甘いものがお好きなんだ」と思った私は、「どれにします!?」と興奮して質問しました。するとお答えは「迷っています」。ますますクライアントさんも注文されると確信した私は、「私はこれにします!」と勢いよくイチゴのムースを指差しました。

クライアントさんが静かにメニューを閉じたので、再び「どれにしますか?」と聞いたら、また「まだ迷っています」。

ウエイターさんが来たので張り切って注文して、促すようにクライアントさんのお顔を見ると、「やっぱり今日はやめておきます(笑顔)」。そのとき、うかつな私は悟りました!クライアントさんは本当は最初から注文するつもりはなかったのに、私のために「迷っています」と言ってくれていたんです。ご自分が注文しないと、私が諦めると思われて…。

実に鮮やかな…。世界を股にかけてダイナミックかつワイルドなビジネスをされているクライアントさんに、こんな繊細な面があることを発見して、とてもうれしく、なぜか誇らしくなった私でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
http://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アメリカ #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告

People Who Wowed This Post

夫の元カノ

thread
夫の元カノ
なんてタイトルを付けると意味深ですね^^。

実はアメリカで結婚をすると、夫の元カノや元妻と付き合う機会が結構出てくるんです。今日はそのことについて書いてみたいと思います。もちろん夫が子持ちの場合(離婚大国アメリカでは結構多い)ですけどね。

私には血のつながった子どもはいませんが、血のつながっていない娘ちゃんがいます。夫と元カノの娘です。結婚したとき、もう20歳を超えていたので同居はしていませんが、よく一緒に時間を過ごしました。そして娘ちゃんが結婚するとき、両親の顔合わせ食事会や話し合いに私までおまけで連れて行かれました。向こうの両親、夫と元カノ+私で、「どなた?」って感じです^^。夫と元カノがバージンロードを歩くのを拍手しながら見守ったり、二人の写真を撮ったり、なんだかやたらに夫と元カノが出るイベントのサポーターになっています。

元カノとの時間は、最初はちょっと緊張ものでした。夫と付き合った後、誰とも付き合わずに独身を通している元カノさん。食事会の途中で夫が元カノに話しかけろと肘でつつくので、一生懸命話しかけましたが、「Yes」などの極限まで短い返事だけで会話が途切れてしまい、雑誌記者並みのインタビュー状態で冷や汗をかきました。でもやがて娘ちゃんに赤ちゃんが生まれ、元カノも私も一緒に赤ちゃんを囲んでいると、母親としての苦労もしていない私なんかが思うべきことじゃないかもしれませんが、皆、この小さな命を守りたいという思いでつながっていると感じて温かい気持ちになります。

日本だと特に離婚後、親権をどちらかの親が取るので、元妻や、元夫の現在の妻などに会う機会ってそうそうないですよね。でもアメリカは片方の親が親権を100%取ることはほぼないので、離婚後も親は共同で子育てをし、その延長線上にこのような長い付き合いがあります。子どもの気持ちを考えると、親が離婚したからといって、片方と断絶しなければならないなんて、とても悲しいことと思います。だからそう考えたとき、私が末席に参加させていただいているのは、とても意味あることに思えます。

今では元カノともすっかり仲良しです。いつも長いお話をしてくれて、きつ~いハグもしてくれますよ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
http://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アメリカ #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告

People Who Wowed This Post

無残な事故死でも痛くないかも

thread
無残な事故死でも痛くないかも
レントゲン技師のSちゃんが先月、交通事故に巻き込まれました。大きな怪我はなかったので良かったのですが、胸の骨にヒビが3カ所も入ってしまいました。胸部にかなりの圧力がかかったんですね。

しかしこの話で最も驚いたのは、彼女が、全く、な~んにも、事故の瞬間を覚えていなかったことでした。気絶する前に信号待ちをしていた、その記憶だけ。気付いたら目の前にしぼんだエアバックがあったそうです。実際には車3台を巻き込む大事故だったようで、信号無視をして突っ込んで来たドライバーは「青だった」と言い張りましたが、巻き込まれた全員が一斉に「赤だろ!」と突っ込んだので、記憶のない怪我人、Sちゃんも無事に医療費をもらえることとなりました。

そんなSちゃんの傷が癒える前に、今度は同じダンス仲間、Kさんの息子さんがバイク事故に遭いました。

約23メートルも飛ばされ、左手の指の骨が粉々に砕けてしまった大事故でした。手の骨が粉々に…相当痛かったと思いますが、息子さんもまたSさん同様、全く記憶がないのです。それどころか、病院に到着して手術が終わった後も記憶が定着せず、一晩中「僕はどうしてここにいるの?」と質問を繰り返していたそうです。

例えば自分で手を岩にぶつけて、手の骨を粉々にしようとしたら、痛くてできませんよね。寝ていても飛び起きそうな痛さでしょう。

でも事故にあった二人は、事故の瞬間から記憶が飛び、痛みの記憶がないのです。

そういえば私も昔、貧血で立ったまま気絶し、頭から石のタイルに顔を叩きつけたことがありました。起きたら辺りは血の海。おでこから目の上にかけて、バックリとあいた傷口から血が噴き出していたのです。でも私も何が起こったか、全く分かりませんでした。痛みの記憶もなく、痛み出したのは、病院に着いてからです。

私は交通事故など痛みのある死に方だけは嫌だと長らく思っていましたが、ここ数日の事故の話を聞いて、案外、「痛くないんじゃないか?」と思った次第です。神様は本当に素晴らしい、奇跡のような脳を、私たちの体に付けてくれたんですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
http://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アメリカ #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告

People Who Wowed This Post

なぜカリフォルニア州は大規模繁殖施設を撲滅したいのか★ペット特集の裏話4

thread
アカラスダニに全身を噛まれた繁... アカラスダニに全身を噛まれた繁殖犬。ペット里親会さんによりレスキューされた後、体を洗ってもらい、薬をつけてもらい完治しました。 アカラスダニに寄生され、全身の... アカラスダニに寄生され、全身の毛がなくなってしまったトイマンチェスターテリア。救出が一歩遅く…やっと体を洗ってもらえたのに、この後すぐに亡くなってしまったそうです。これが皆が喜んで買う純血種犬の、母親の姿です。
アメリカのペットショップ「ad... アメリカのペットショップ「adopt & shop」。ペットショップですが、中にいるのはレスキューされた動物のみです。





「ペット特集の裏話1」と「裏話2」「裏話3」の続きです。多忙につき、前回から随分間が空いてしまいました!

前回、どうしてカリフォルニア州は法律を作ってまで、大規模繁殖施設を撲滅したいのか?という疑問について書いてきました。その答えは、レスキュー団体「ペット里親会」さんへの取材から、痛いほどに見えてきました。

「どうしても、残酷になるのです」と、ペット里親会代表の上杉さんはおっしゃいます。

「餌は安物、不衛生な環境は当たり前。“繁殖犬””繁殖猫”は小さな檻に閉じ込められたまま、散歩に連れていかれることもなく一生を終えます。病気になっても病院になんて連れて行きませんよ。代わりの犬猫はいくらでもいるのです」。

レスキューに行く先々で、上杉さんは悲惨な状況を見てきました。上杉さんが送ってくださったビデオの中には、檻の中で死んで硬直している猫がいました。ボランティアスタッフさんがこの猫を抱きあげて、何度も何度も撫でてあげています。

・ペット里親会さんのウェブサイト https://www.petsatooyakai.com/

アカラズダニに全身を噛まれたまま、不衛生な小さい檻の中に閉じ込められ、毛が抜けてしまった犬の写真もいくつも見せていただきました。薬をつければ完治するのに、多くのブリーダーは薬など与えません。気が狂いそうな痒さの中、不潔なケージの中から逃げ出すことはできません。

「まともなブリーダーなんて、これまで一握りしかいませんでした。どれだけ手間とお金をかけずにお金を儲けるか、そればかり」。悲しくなるほどの現場を見続けた上杉さんはおっしゃいます。そう、カリフォルニア州は、このような現状を変えるために、大規模繁殖施設の撲滅を目指しているのです。

ペット里親会さんによりレスキューされた繁殖犬は、生まれて初めて太陽の光を浴び、外を歩き、人間になでてもらい、愛してもらう生活を始めることができます。しかしペット里親会さんは病気の犬や老犬など、保健所に連れて行けば即殺処分になってしまう犬猫を優先的にレスキューしているため、医療費の問題が重くのしかかっています。ペット里親会さんのウェブサイトを見られて、もし心が動かされたら、寄付、あるいは里親になるということで、誰もが小さな命を守ることができます。

最後に、上杉さんはこんな言葉でお話を締めくくられました。

「小さいチワワが欲しい!かわいいプードルが欲しい!と考える飼い主さんも、犬猫を不幸にする共犯者だと私は思います」。結局、強いニーズがある限り、残忍な繁殖施設は減らないからです。

私は日本でも早く、純血種の犬猫が珍しい時代が来たら、と心から願います。
そんなこと実現する?と思うかもしれません。
でも実際にアメリカではそれが実現しています。
こんなに豊かな、世界で一番お金持ちの国なのに、ほとんどの人が雑種の犬猫を飼っているのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#アダプション #ペット #安楽死 #里親

People Who Wowed This Post

ペットショップでの犬猫販売禁止の目的は?★ペット特集の裏話3

thread
シェルターの前にある看板。「A... シェルターの前にある看板。「Adapt your new best friend here!」
前回と前々回の続きです。

裏話1で、2019年1月からカリフォルニア州で施行される新しい法律について少し書きました。この法律により、カリフォルニア州のペットショップでは犬猫兎が販売できなくなります(ちなみにカリフォルニア1州だけで、日本よりも大きい面積になります)。

「えー、純血種の犬が飼いたいのに」と思う人もいるかもしれません。

しかし純血種の動物の大規模繁殖を行う、いわゆるパピーミルやキトンファクトリーが多ければ多いほど、殺処分率も上がってしまうのが現状です。動物は自然増もあり、殺処分数が増える中でさらに動物を増やすこと自体が問題なのです。また、悲しいことですが"ブランドの動物”をまさに”ブランドのバッグ”のように購入し、飽きたら捨ててしまうような人も、一部ですが存在します。

この新しい法律の最大の目的はパピーミルやキトンファクトリーの撲滅です。カリフォルニア州はなぜ法律を作ってまで繁殖施設を減らしたいのでしょうか。その理由を、レスキュー団体「ペット里親会」さん https://www.petsatooyakai.com/ のお話を通してご紹介します――が、今日は仕事が山積みで…また明日にします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
https://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アダプション #アメリカ #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告 #殺処分 #里親

People Who Wowed This Post

扉の白い子★ペット特集の裏話2

thread
扉の白い子★ペット特集の裏話2
このひとつ前の「ペット特集の裏話1」で、アメリカの日系情報誌『ライトハウス』でペットに関する記事を書かせていただいたと書きました。

上の写真が特集の扉ページですが、この白い子、かわいいでしょう?

シェルターを訪れたとき、この子が「わー、待ってたよお、早くここから連れ出して!」という表情で近づいてきました。本当、天使みたいにかわいい子でした!

本当は連れて帰りたい、この子だけじゃなくて、みんな。でも我が家は住宅の契約上2匹までしか飼えず、昨年、その2匹目になるお婆ちゃん犬を引き取ってしまったのです。

この子にもしピンと来たら、どうぞもう待たないで、迎えにいってあげてください!
ロサンゼルスのイーストバリーシェルターであなたを待っています!

●雄のマルチーズミックス、ID番号はA1754033

たとえこの子じゃなくても、もしかしたらどこかにあなたの子になるはずの子が既に随分前から存在していて、寂しい時期を一人ぼっちで乗り越えようとしているかもしれません。

ライトハウスの記事はこちら:
http://magazine.us-lighthouse.com/publication/?i=481530&ver=html5&p=88#{%22page%22:38,%22issue_id%22:481530}

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
http://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アダプション #アメリカ #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告 #殺処分 #里親

People Who Wowed This Post

純血種の犬猫はアメリカでほぼ見かけない★ペット特集の裏話1

thread
うちの問題起こしマン、バクスタ... うちの問題起こしマン、バクスター君
アメリカ最大の日系情報誌『ライトハウス』の編集長であり、80sカラオケ仲間のTさんが、ありがたいオファーをくれました。

「ネエサン!アメリカのペット事情の記事、書きたくありませんか?!」。

書きたい、書きたい!”八つ返事”でOKです!(もとい、語源を調べると、「はい、はい」で二つとカウントされるとのこと。それなら「書きたい、書きたい」も二つ返事ですね)。

うちの、死んでしまったアルジンも、今飼っているバクスターも、シェルターっ子です。殺されるはずだったコを助けたはずが、実は彼らに救われて――そんな幸せな体験を一人でも多くの方々にしていただきたいと、いつも、いつも、思っています。



ペットに関しては、アメリカと日本では大きな違いがあります。

一軒家の多いアメリカでは、たくさんの人が犬猫を飼っています。でも日本と違い、純血種のペットを見かけることはほとんどありません。私がアメリカで純血種の動物を見かけたのは過去10年間でわずか2匹だけ――それは日本人の家でした。

そもそもカリフォルニア州ではペットショップに犬猫が売られていません。その代わりにペットショップでは毎月のようにアダプションイベントが行われています。さらには、このような動物愛護意識の高い人々や商業施設に背中を押されるように、カリフォルニア州では2019年1月から、ペットショップで犬猫兎の売買を禁ずる法律が施行されます。これにより、もともと売られていなかったのですが、正式に、販売が不可能になります。

現在、「No Killポリシー」を掲げるロサンゼルス市の殺処分率は年々下がっており、2016年には約12%になりました。一方、日本の殺処分率は同じ2016年で約50%です。保健所の門をくぐった動物のうち半数が無残に殺されてしまいます。2016年には、11万3770匹もの動物が、大切な、たった一つしかない命を私たちに奪われました。

「国家の偉大さや道徳的進歩は、動物の扱い方を見れば分かる」という言葉があります。

ロサンゼルスが「No Killポリシー」の実現にどんどん近づき、日本にはどうしてそれができないのか――今回の『ライトハウス』の記事)では、日本で長らくレスキュー活動を行っていらっしゃるNPO団体の方に、この理由をお尋ねしています。

記事はこちら:
http://magazine.us-lighthouse.com/publication/?i=481530&ver=html5&p=88#{%22page%22:38,%22issue_id%22:481530}
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
http://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#アダプション #アメリカ #ペット #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告 #殺処分 #里親

People Who Wowed This Post

ロサンゼルス在住ライターのLA通信★こんなに適当な国がどうして世界一なのだろう?

thread
~「働く女性のLife Des... ~「働く女性のLife Designマガジン アヴァンティ」に連載中のコラムhttp://www.e-avanti.com/64203より~ 
 渡米する前のアメリカの印象は、「最先端」だった。GDP世界第一位のこの国で、さぞかし感心しながら暮らすのだろうと思っていた─しかし実際に暮らしてみると、とんでもない!とにかくその適当さのせいで、あらゆることがスムーズに進行しない。例えば「予告なし」の停電なんてほぼ経験したことのない日本人は、アメリカで一生分の、いや、二十生分ぐらいの予告なし停電を経験するだろう。やりかけの作業を諦めて外出すれば、外は思い切り電線工事中だったりして、「予告できたのでは…」と脱力する。

 家の修理などを業者に依頼すれば、まず時間通りに来ない。いや、1日中来ないこともある。電話をかけても、出ない!やっと修理が完了しても、翌日に壊れる可能性がある。国家試験など重要なものに申し込んだときは、さらなる心の準備が必要だ。まず来るべき受験票が来ない可能性がある。電話で問い合わせようにも電話番号がない。メールで問い合わせてもなしのつぶて。そのような障害を乗り越えて受験できたとしても、通常試験の5分後に分かる合否が、機械が壊れていていきなり4カ月後となることもある。

 病院もそうだ。そもそも具合が悪くなったといっても、アメリカでは予約なしに病院を訪れることはできない。しかも予約の電話を入れたところで、一週間後に予約が取れたら良い方で、たいてい2週間から下手したら1カ月以上後となる。1カ月後なんて治ってるか、かなり悪化している。さらにはこんなに前に予約しても、当日は2時間待ちなんてことも。命に関わることぐらい、どうにか効率化しておくれよ…。

 ちなみに小売店はどこでもじゃんじゃん返品を受け付ける。コストコの返品物セールコーナーに行けば、度肝を抜かれる返品物があるわあるわ。クリスマス後に返品された枯れたクリスマスツリー、履き古した靴…。知人女性は毎日素敵なワンピースを着てオフィスに現れていたが、そのコツが「タグを取らないこと」だそうで…着たら返品するのだと!これでアメリカの企業はよくつぶれないなと思う。

 こんな調子で何から何まで大雑把な国が、あんなに神経を削って、トンネル工事も中間点が数ミリしかずれないような日本よりも富んでいるのだから、一瞬、むなしくなる。しかし国土はアメリカの約25分の1しかなく、資源も少ない日本が世界第三位のGDPを誇るのは、やはり日本人のきめ細かさや正確さがあってこそ。そこで気付いたのが、アメリカが適当というより、日本が奇跡なのではないかということだ。そうだ、もし日本が25個あったら、超越した世界一になっているはずだ!

――などと考えて、今日も業者が来ないイライラを乗り切ろう…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロサンゼルスの翻訳・制作プロダクション
「RuコミュニケーションズLLC」にもぜひお立ち寄りください。
http://www.rucommunications.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#アメリカ #ロサンゼルスのライター #ロサンゼルスの広告代理店 #ロサンゼルスの編集プロダクション #広告

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise