2022年11月28日(月) なんと!八郷盆地で雪虫を見た。この辺りにも飛んでいるんだね。まもなく雪を見るのかなぁ。
2022年11月23日(水・祝) テレビ放送の映画、家で録り溜めて有ったのを観た。2018年本邦公開のドラマ/コメディ。舞台は1962年の米国。天才黒人ピアニストとその白人ガードマン兼運転手のドラマ。タイトルのグリーンブックとは黒人専用の宿泊場所リスト本。60年前の米国社会の一端を表したものと思う。今でこそ米国、人権だ差別だと声高に言うが、わずか60年前はその点の酷い国だったのね!この映画、心温まるドラマ。こう言う映画が僕は好き。
2022年11月21日(月) 女性の友達が、この映画を観たと言う。しかも泣いたと言う。瀬戸内晴海、寂聴にはそんなに興味は無いが。都会のオイラは暇だし。よし!観てみよう。と。
で?・・う〜ん、僕には泣ける様なシーンはどこにもそれは無かった。ただ「生きて死ぬ」と言う選択が出家と言う手段に有った事に感心した。寂聴役の寺島しのぶが、長い黒髪を剃り落とした瞬間の姿には、ブルッと震える程の色気を感じた。ところで何でこの「あちらにいる鬼」と言うタイトルなの?
2022年11月15日(火) 高校山岳部同級生の「健ちゃん」から現在住む、静岡県長泉町名産の柿を今年も贈って来た。柿の名前は「四ツ溝柿」種無し渋柿。渋抜きがしてある。皮をむいて食べた。うん!上品な甘さだ、ルン。健ちゃん、来年も頼むよ。あっ!僕からは先日の弘前でりんご発送を頼んでおいたから。
このタイヤに交換したのは今年の3月。ここまでの走行距離は27,000km。後輪は?と見れば3分山、片減りもなし。まだ走れる。前輪タイヤだけ、酷い片減り。しかもここまでとは!
北海道からの帰り道、事故に成らずに済んで良かったぁ!早速、タイヤの事は任せている近所のN村商会に電話をした。作業予約も2時間後、在庫タイヤもある、と。お〜、有り難い。
後輪はまだ交換不要。前輪二本だけ。これからは5000km毎のローテーションをしましょう、とアドバイスをもらった。・・ふぅ~。
2022年11月14日(月)駐車場から車を出そうとハンドルを一杯に切った、あっ、と思い出した事があり、ハンドルを一杯切ったまま車から降りた。前輪タイヤに目が行った。うっ?!タイヤ内側のゴムからワイヤーが見えている!ワッ!こりゃバースト寸前だ!
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account