10/28土曜日、富士見集会所の小学生ふれあい教室で、毎年恒例の腹話術パペット作成&体験講座をやらていただきました。 ミネフジコ教室のカナブン、フクちゃん、細ちゃんも来てくれて相棒の紹介をしてくれました。 子供達には、キッチンスポンジでおしゃべりできるパペットを作ってもらい、名前やプロフィールを考えてもらいました。 いやー 小学生ってやっぱりさすが!イマジネーションが豊か……。 プロフィール用紙に浮かんだアイデアを記入。 中には、家に帰ってゆっくり考えたいという子もいました。 いいのいいの。アイデアなんて浮かぶときに浮かぶモノです。 ブラックなキャラクターは高学年の子の作品。 ワルな個性が笑いを誘います。
10月8日 PPPぴーちゃんずコーラス部3人旅。 山梨県甲府の矢崎育子先生のもとで、パペット合唱団のイベントと声のワークショップがあって楽しく参加して来ました。 翌日池田先生ご夫妻にも久しぶりにお会いできました。 お変わりなく若い先生方! 濃い二日間でした。 子豚の金ちゃんが山梨から一緒に帰ってきました。 歌の伴奏をしてくれる、たのもしい仲間になりました🥳
この9月から10月、近所にワサワサ!っと生えてる姿を見て、オオキンケイギクッ!?となっていましたが、落ち着いて写真に撮って調べると、たいてい黄花コスモスであることが分かってホッとしました。 黄花コスモスも、オオキンケイギクも菊の仲間。でも、葉っぱのカタチが違うそうです。 玉川大学農学部で開発した、黄色いコスモスのイエローガーデンが懐かしい。
パペットは、安心感をもたらす存在。 大人でもぬいぐるみをだいじにして、話しかけたりする人がいる。 カミングアウトする人は多くないだろうけれど、きっと多い。 私は腹話術師なので、堂々とぬいぐるみや、人形に話しかける。 そして、会話を楽しんでいる。悩みを相談することもよくある。 予想しない答えが返ってきて面白い。 「大人だったらだれでも、もうひとりの自分がいるのさ」だったっけ、、、昨日聞いた忌野清志郎の歌にあったなー。
オシヨセというイベントで、久しぶりに、劇場で腹話術やらせて頂きました。現代座劇場ホールを借りてのイベントは、とても刺激が強く、エキサイティングないい経験でした。 4人のパフォーマーが戦うのです。 パントマイム、古典落語、創作落語、一人芝居。 4本楽しんで客席から観覧してたら、私の番になってアワアワ! 帽子は被り忘れるわ、人形台の高さを設定し忘れるわ、 と、今から思うとキンチョーしていましたが、 お客様との出会いを楽しむ姿勢は忘れずに、3人と腹話術できました。 フジコさんとメルメルちゃんもはしゃいでいました。