Search Bloguru posts

ふくわじゅつ屋 あんでぃの日記

https://en.bloguru.com/andy2525kojirou

こたつで腹話術

thread
フクちゃんとクッキーのフリート... フクちゃんとクッキーのフリートークは、
美味しいみかんの新品種の話とみかんの歌、でした。
カンタローは、やっぱり北風小僧... カンタローは、やっぱり北風小僧のカンタローを歌いました。
昨日のPPPぴーちゃんず。
参加者は
タマちゃん、のりりん、カーリー、フクちゃん、アンディ。

まずはF1グランプリ「仕事で使える腹話術」の決勝に出ることになった、タマちゃんのリハーサル研究をみんなでやりました。
1歳児クラスの保育士さんとして、日々奮闘中のタマちゃんは、パペットのユイちゃん(女の子)やチップ(リス)にいつも助けられているそうです。腹話術を使うと子供達の気持ちが切り替わり笑顔になったり、子供からのアクションが引き出されたり、やり取りが生まれたり、日々の成長の変化があったり、と、とても具体的に熱い思いでお話ししてくれて仲間の私たちも保育士さんの苦労や、腹話術の魅力を知ることが出来ました。
腹話術グランプリの決勝で、たくさんの人に伝わるといいなあー!!と思いました。

そして先日ミネフジコ研究室でもやってみた「こたつで腹話術」をやってみました。それぞれ人形とフリートークです。
コタツという舞台セットがあると、リラックスできて、見ているほうも面白いから不思議だなぁ。
#ventriloquism #パペット #パペットセラピー #子育て #腹話術 #腹話術師

People Who Wowed This Post

今日の腹話術は、コタツからお送りします

thread
今日の腹話術は、コタツからお送... 今日の腹話術は、コタツからお送...
昨夜のミネフジコ虹色腹話術研究室は、あったか〜い、がテーマでした。
あったかいコタツと、あったかいマイホームから、お送りしました。

研究室では、
さまざまな特色の腹話術を研究して遊んでいます。

People Who Wowed This Post

腹話術パペットで1才〜3才とあそぼう

thread
腹話術パペットで1才〜3才とあ...
子どもたちにとってパペットが普通に生きて自然に存在し友達として日常に溶け込んでいる腹話術
演じる人も見る人も癒されるし、子供の成長に寄り添い支援する事ができる。もっと注目されてほしい!

3月4日(土)の第2回F1腹話術グランプリ
「職場で使える腹話術」部門で
決勝に出場する事になった「ニコちゃんず」がプレゼンします。

ニコちゃんずは現役の保育士さん。楽しんで腹話術を活用しています。
ぜひ、ご覧ください!

私はオンラインチケットで視聴します。期間限定のアーカイブ視聴もできるそうなので、当日見られなくても大丈夫そうです。

写真はウチのサニーくんとスポンジつみきたち。
昨日児童館に行ってきました。
1才、2才、3才の子たちに応援してもらって楽しく積み木チャレンジで遊んできました。
#ventriloquism #パペット #パペットセラピー #保育 #子育て #腹話術

People Who Wowed This Post

この1ヶ月で、考えたこと色々

thread
この1ヶ月で、考えたこと色々
最近考えた事が多すぎて書ききれないので項目だけ。

①ハチドリのひとしずく、クリキンディについて。

②議会制民主主義は殺し合いを防ぐために生まれた、という事について

③パペットは保育の日常場面で大人と子どもの間に存在し得る、素晴らしいツールであること。日常は、繰り返しであり、幼い子どもたちは体験を積み重ねる事を楽しむ事ができる。大人にはできない。で、それゆえに大人を癒してくれる、という事に気づかせてもらった件について。

④子供達が楽しむ腹話術という視点で考えるとき、我々大人が正確に台本を覚えて演じるエンタメ腹話術も芸能文化として大切であると同時に、子どもたちにとってパペットが普通に生きて自然に存在し友達として日常に溶け込んでいる腹話術も、演じる人も見る人も癒されるし、子供の成長に寄り添い、支援する事ができる、という点で、もっと注目されていいんじゃないか?と改めて気づかせてもらった件について。

項目にならない………長いっすね。

People Who Wowed This Post

朝の10分間とCOMMUOVERE

thread
シゲタサヤカ作 「りょうりをし... シゲタサヤカ作 「りょうりをしてはいけないなべ」 講談社

もうね、声に出して読んでると楽しいんです!
エラ・フランシス・サンダース作... エラ・フランシス・サンダース作  前田まゆみ訳
「翻訳できない世界のことば」
この本を知ったのは、ラジオでたまたま耳にした時でした。
その時の私はちょうど「翻訳」に興味を持っていたので、ネットで衝動買いしましたが、アタリ!でした。
翻訳に興味を持った理由は、明治の頃に「自由」とか「権利」などの言葉が日本語に訳された時に間違って訳されてしまったという話を聞いたからでした。。。
地元の小学校2か所で、読み聞かせボランティアに登録しています。子供たちに本を読んで聞いてもらう機会をいただけるなんて本当に幸せな事だと思います。

今朝は、6年生の教室に行きました。小学校卒業前のこの時期、6年生に何を届けたらいいか、、、、、なんていう視点で本を選ぶ余裕も無く、今回はただ自分が読みたい!楽しい!と思った本を読ませていただきました。
で、選んだのが

シゲタサヤカ作「りょうりをしてはいけないなべ」講談社

笑いじょうごの鍋が笑うという設定はナンセンスですが、後半の展開がグッとくる本です。
7分間読んであとの3分間は

「翻訳できない世界のことば」エラ・フランシス・サンダース作
前田まゆみ訳

の、ご紹介をしました。
世界のことばの中から、日本語には一言で訳せないことばを集めて、イラストと文字で紹介されています。見開きに一つ、計52個の単語。作者はイラストレーターの20代の女性で、絵の一つ一つに込められた作者のイメージが面白いのです。

この中から
マレー語で、バナナを食べる時の所要時間を意味する「ピサンザプラ」
フィンランド語で、トナカイが休憩無しで疲れずに移動できる距離、という意味の「ポロンクセマ」

そしてイタリア語 commuovere
涙ぐむような物語にふれたとき感動して胸が熱くなる という意味の動詞だそうです。

コンムオーベレ、と、読むそうです。

COMMUOVERE!と、生徒さんが皆さんで復唱してくれました。
最後に、1人の生徒さんが
「『りょうりをしてはいけないなべ』は、最初笑ってしまったけど、コンムオーベレでした。」と、素晴らしい感想でまとめてくれました。

本を通したこんなに楽しい交流をさせてもらえるなんて!本当にありがたい朝の10分間をいただきました。

コンムオーベレということばがあるイタリア語、学んでみたいなー。

People Who Wowed This Post

腹話術で温まったこの6日間

thread
ご注文にお応えして作らせていた... ご注文にお応えして作らせていただいたウサギさん。私の都合で完成まで2年かかってしまいました。 尾てい骨打撲で座ると痛いのでク... 尾てい骨打撲で座ると痛いのでクッションを作りました。そばボーロになりました。
振り返ると腹話術であたたかい6日間でした。(備忘録)
1月12日(木)狭山台のフクちゃんクラブでレッスン♫人形に合いの手を入れてもらってテーマソングを歌って盛り上がる。

1月13日(金)新所沢のみどり児童館でフクトコ会のボランティア公演。メンバー4人、午前中から練習。本番も全力で楽しくがんばって、なかなか楽しい時間を作る。

1月14日(土)午前中。
ミネフジコ虹色腹話術研究室。8人受講。プラス親子で体験(幼稚園のオリジナルキャラクターをパペットにしたので、腹話術でしゃべらせたい!という、素敵な目的)基本を楽しくおさらいし、「お正月」「うさぎ」というテーマでパフォーマンスもそれぞれ個性的で素晴らしい!

1月14日(土)夜。
八王子腹話術練習会。うさぎさんの話。オリジナルカエルパペットのケロリンとモグラのすーちゃんの離婚話。などなど、和やかに笑って過ごす。
(帰路、冷えたのか、所沢駅にて腹痛のため1時間待機!)

1月15日(日)夜。
zoomレッスンで、受講者さんご夫婦が人形を交えて4人で即興パフォーマンス。漫才のようにテンポ良く面白く、ほのぼの。

1月16日(月)TAMAチャターズレッスン。
シニア中心に6名。これまたそれぞれ「あったかい」というテーマで独自の世界が展開される。あったかい恋のお話しをしてくださった方は88歳。私も88歳で恋ができるだろうか。生き方に憧れる。

1月17日(火)F 1グランプリ、仕事で使える腹話術部門にエントリーした仲間の動画撮影をお手伝い。すごく素敵な動画になりました。保育所で子供たちと腹話術でやりとりしている保育士さんの、感動が多くの人に届きますように。

People Who Wowed This Post

新年は燃やすゴミのネットかけから始まりました

thread
1月5日のゴミ集積所 1月5日のゴミ集積所
そうです誰かがやらなければならないんです。
カラスからごみを守る仕事を!
カラスはたくましく、ちょっとでもスキがあるとゴミをかっさらっていき、食い散らかし、道端に散乱させます。
環境を守る使命を持つ自治会役員。

2年前まで、そう、役員になる前は、全く気にしなかったのです。
知ってしまったあとは、私は別人になった気がします。
知らないより知っている方がいいです。
誰かがこの団地の環境を守っているんだということを。

People Who Wowed This Post

来年も腹話術で「楽しい」の連鎖を巻き起こそう!

thread
12月10日のミネフジコ虹色腹... 12月10日のミネフジコ虹色腹話術研究室(昼の部)にて。
久しぶりに記念写真を撮らせていただきました。
楽しい雰囲気が伝わって来ます!!
月2回やってきました、ミネフジコ虹色腹話術研究室。
コロナの不安がある中、今年も続けてこられたのは、研究室に通って来てくれる皆さんと、腹話術を見てくださる皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

来年は卯年ですね。ウサギさんのように軽やかに跳ねるような、弾む心で腹話術を楽しみましょう!

ミネフジコ虹色研究室では腹話術仲間と一緒に腹話術を楽しむ時間を作っていますが、上手くなりたい人は来た時だけやっていたのではダメです、と、いつも言っています。自分から日常的にどんどんやって下さい。
六つの基本ポイントを意識して復習しながら
・人に見せる
・本番をビデオに撮って自分を見る
・脳内で人形と会話する
などもやっていきましょう!

腹話術で癒されたい人も大歓迎。
自分のための腹話術もおすすめしています。

人には、自分を自分で「笑わせるチカラ」があります。
その笑いのサイズ感は色々で、大笑いから小笑い、クスクス、さざなみ、ほんの小さな揺らぎ、など。
あなたの「心地よい」を、人形と一緒に見つけにいきましょう。
人形の声を出してみて、人形を動かしてみて、会話してみて分かることがあります。
人形が伴走者。いつもとなりにパペット。という人生は楽しいですよ。
見ている人も楽しくさせ、リアクションをもらってまた自分も楽しくなる、、、という「楽しい」の連鎖反応を起こします。

ところで
ミネフジコをフジミネコだと思っている人が意外に多いので、面白いなーと思う今日この頃です。

People Who Wowed This Post

猿のサランくんとピアノ発表会の司会

thread
猿のサランくんとピアノ発表会の...
毎年お手伝いさせていただいている、ピアノ発表会の司会。
今年も、子どもたちの真剣に演奏する姿を見て心打たれました。
一年ごとに出会う子どもたちの成長と変化にも感激です。
私は変わらないなあーとつい比べてしまいます。
そりゃね、50代と、小学生と、成長変化が同じだったらおかしいわけで。でも、同じパフォーマーとして、比べて考えてしまう。

楽器の習得には地道にコツコツが必要。腹話術も、同じ。
演奏家は音楽で人々の役に立つ。
私も腹話術で人の役に立ちたい。そのために努力を重ねるしかないなあーと、感じることができました。

ありがとうございました。

People Who Wowed This Post

保育所ツアー最終回

thread
道路で拾ったサンタさんと、母子... 道路で拾ったサンタさんと、母子愛育会の腹話術ボランティアでいただいた手作りブーツと折り紙ブーツ。 しあわせくん、明日もよろしくね... しあわせくん、明日もよろしくね!
メルメルちゃん、明日は楽しもう... メルメルちゃん、明日は楽しもうね
明日は、飯能保育所ツアーのファイルです。
子どもたちとお人形が仲良くなれますように!

3歳児向け
1才、2才児向け
4才5才児向け
3種類連続でやります!

それぞれに合わせてプログラムを組みますが、やるたびに子どもたちからパフォーマンスのヒントを学びます。
保育所の保育士さんたちにも敬意を表して楽しく頑張ろう!

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise