Search Bloguru posts

不良のアウトドア

https://en.bloguru.com/furyou
  • Hashtag "#ブログ" returned 2264 results.

Cueva de los Cristales

thread
Cueva de los Cristales
2000年にメキシコのナイカ鉱山の地下300メートルで発見された、輝く結晶の柱で埋めつくされた洞窟。
Cueva de los Cristalesこれはぜひ見たい。
ワイルド・ナビゲーションで、手配してもらえないだろうか?
あるいは、タコ・ツアーズで?

テレビや映画を観るのではなく、実体験として味わってみたい。
玉泉新洞から3年。
次のケービングはここだ!
#ブログ

People Who Wowed This Post

Soil

thread
Soil
世界で耕作可能な土地は、陸地面積のわずか11%
耕作に適する肥沃な土地は、3%にすぎないのだという。
この土地で、60億人分の食料を生産しているのだ。

ナショナルジオグラフィックに掲載された、耕作可能地図は、おそらくこの画像の資料と、他のデータを組み合わせたものだろう。

それにしても、温暖化問題・食糧問題・・・と、なんと絶望的な問題を抱える星なのであろうか。
その全てが、地球人口の問題に起因していることを忘れてはいけない。
この話をすると「非人間的」と言われるが、このまま放置することもまた「非人間的」な行いだと思う。
もちろん、僕の手には負えない。
#ブログ

People Who Wowed This Post

プランB

thread
プランB
弟子屈農場利用のプランBを考えている。
CO2吸収量はそのままに、農業利用ではなく野外美術館にするプランだ。
転移する屋外オブジェは、これから廃止が相次ぐであろう国営施設や、各自治体などの施設から頂戴してくるのだ。
美術学生の作品を展示するのもOKだ。
もちろん、僕の審査が必要。 

これは収益性は見込めないが、危険もない。
また、必要があれば植林を進め、CO2吸収量の増加をさせる事も可能なプランだ。
低予算で作る「自分たちの野外美術館」なのだ。
最も標高のある場所に、「塔のある家」を配置する。
植林をした場合でも、眺望を確保するためだ。
そこまでは、ガラスやコンクリートなどの廃棄物を粉砕したものを敷き詰めて道を作る。
「俺んちは、門のところから家まで、軽く1キロはあるね」
・・・なんてね。


プランB(農業以外の利用方法の検討)

将来、この土地の面積を増加させずにCO2の吸収量を増加させる必要に迫られた場合、どのような対処方法が考えられるでしょうか?
答えは植林です。
この地にさらなる樹木を植えることにより、CO2吸収量は約2倍まで増加させることができるのです。
そこで、将来の植林に対応した、農業以外の利用方法「プランB」の検討も開始しております。
その1つが「野外美術館構想」です。
まず、敷地内にくねくねと蛇行する道を作ります。
道は、コンクリートやガラス、プラスチックの廃材を押し固めて作ります。
そして、敷地内のあらゆる場所に、屋外オブジェを展示するのです。
昨今、閉館される国立施設や地方自治体施設が相次いでいます。
その多くに、オブジェは存在しています。
そのオブジェを譲り受け、展示するのがこのプランです。
また、美術学校などの作品を展示するのも良いかもしれません。
とにかく、あらゆる人脈を介して、超低予算で自分たちの屋外美術館を完成させるのです。
完成までには長い年月が掛ることでしょう。
少しづつ、少しづつ完成させていく。
構想を練り始めたばかりのプランBも応援してください!
#ブログ

People Who Wowed This Post

夢の形

thread
夢の形
深夜(早朝?)、酔っ払って隠れ家にたどりつく。
ドアを開けると、この光景が待っている。
そして、いつも見入ってしまう。
もっと大きな目標を持っていようが、もっと大きな物を手に入れていようが、切実な問題を抱えていようが、どんなに偉そうな事を言っていようが、そんなことは関係ない。

おんぼろの小さな車体に、入りきらないほどの青春を詰め込んで走っていたあの頃と、僕は何も変わっていないのかもしれない。
あの頃の野ざらしの駐車場ではなく、シャッターで安全が確保できるこの場所を、僕は何年も(いや、30年ほど)望み続けてきた。
「走り屋ZAKI」の夢の形。
だからこの場所が好きだ。
僕の本質は、このガレージが物語っているのかもしれない。
#ブログ

People Who Wowed This Post

TOUGH

thread
TOUGH
今日はかなりタフな移動の連続だ。
内容も濃い。
ブライトリングは、00(ゼロゼロ)からキャトルに変更した。
僕のキャトルは9/100というちょっと自慢のシリアルが打たれているのだ。
行くぜ!
#ブログ

People Who Wowed This Post

高度なシミュレーション

thread
高度なシミュレーション
大切な事を前に進めるならば、何事にも高度なシミュレーションが必要だ。
国立環境研究所、東京大学気候システム環境センター、海洋研究開発機構の共同研究チームが作った、 「地球シミュレーター」
まだ見ていない方は、是非見ていただきたい。
北極やヒマラヤの気温上昇が著しい事が良くわかるだろう。
ここまで、分かりやすいツールで説明しても、まだ判らない人がいるから世の中は面白い。

人類はそれでも石油が欲しいか?
地球が壊れれば、そんなものいくらあっても無価値になる。

ガソリンが高騰し、みんなが「ガソリン以外の方法」を考えた数ヶ月前。
しかし今、多少の値下がりをみせただけで、その時代は過去のものになってしまったようだ。
ガソリンはもっと高くても構わない。
そうすれば、新技術が登場する。
実用的な車は全て、安価でクリーンで性能の良い新方式へ移行する。
そして、僕等のような不良だけが「あんな高くて、遅くて、汚いもの」と言われながら、爆音を響かせるノスタルジックに浸るのだ。
おお、高度なシミュレーションだ。
#ブログ

People Who Wowed This Post

five shirts

thread
five shirts
A banker who irons five shirts on a Sunday.
アメリカでは、これがジョークになるらしい。
オリンピック開会式の日程に合わせて、ロシアはグルジアに侵攻した。
北朝鮮のミサイルに燃料を入れたかどうかがわかる世の中で、誰も事前に気付かなかった?
そんなはずはあるまい。
力を失ったアメリカは、いまや北朝鮮にもしっぽをふっている。
多極化が進み、世界は混沌としてきた。
石油が不要な技術だけが、世界を救える。
それでもまだ、人口問題≒食料不足は解決しない。
#ブログ

People Who Wowed This Post

夜のお遊び

thread
夜のお遊び
ハイランド・モルトの一つ、グレンモーレンジ。
ウイスキー造りには適さないと言われている硬水を仕込み水に使い、すべてのモルトをバーボン樽で熟成させている。
軽く華やかで癖の少ない味わい。

しかし同時に、最後の2年間程度を別の樽(ワイン樽、シェリー樽など)で仕上げた、いわゆるウッドフィニッシュがお得意なブランドだ。
樽の違いで飲み比べ。
「ウィスキーは樽で決まる!」そう思わせる夜のお遊び。

例えば、右のコート・ド・ボーヌ・ウッド・フィニッシュは、バーボン古樽で10年間熟成後にブルゴーニュ地方、コート・ド・ボーヌの1級格付け赤ワインを熟成させた空樽で2年間仕上げの熟成を行ったもの。
ほら、この違い気になるだろ^。^
#ブログ

People Who Wowed This Post

気になる写真

thread
気になる写真
屈斜路湖沿いのホテルの中のアイヌ民芸品店。
数々の木彫りや刺しゅう品に隠れるように、販売されていた本。
沖縄や奄美で売られていたならば、携帯カメラを取り出す事もなかったはずだ。
一瞬「あれ? 今日は沖縄に来たのだったかな?」と錯覚してしまった。
なぜ、この本がここにあるのか?
面白くなりそうだ。
#ブログ

People Who Wowed This Post

Objection!

thread
Objection!
吊るしの車に乗るなんて、到底できない。
それが、歴史上重要であろうが無かろうが、それがどれほどの手間であろうが、そんなことは関係ない。
自分のイメージを実現し続けるだけ。
こだわりを失くした時、僕は生きる意味を失う。

写真の1969年のCorvetteは、もともと4灯式のシールドビームが装着されていた。
リトラクタブルの動力はバキュームだ。
つまり左右がパタリ・パタリと微妙な時差を作りながら、暗いライトが上がってくる仕組みだ。
僕はそれを6灯式に変更し、開閉ストロークを小さくした。
ハンドメイドのFRP筐体は、デザインを含め、友人の力作だ。
リトラクタブルの方式も電動に変更した。
だから左右同時に開き、クールなHIDの光を放つ。

何にでもこだわれ!
僕はそう言い続ける。
そのこだわりを実現するために、仕事に燃えろ!
君らの夢が本気ならば。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise