Search Bloguru posts

がんサロン〜はなうめ日記〜

https://en.bloguru.com/hanaume
  • Hashtag "#遺族サロン" returned 6 results.

freespace

石川県がん安心生活サポートハウス
つどい場はなうめ
✳︎利用方法やスケジュール・利用者の声✳︎
ホームページ
✳︎毎朝お知らせ配信&チャットで簡単なご相談も✳︎
公式LINEお友達追加
✳︎セルフケア応援動画やはなうめの日常動画✳︎
YouTubeチャンネル

こんな時だからこそみんなに会いたい

thread
こんな時だからこそみんなに会い...
 
 
年に4回の想い出の森の時間に、がんで大切な方を看送った方が集まりました。
 
近況報告はやっぱり今回の大きな揺れに関することから。
被害の大きなところに住んでいるピアサポーターの無事をお伝えして、何年か前にみんなで遊びに行った時のことも懐かしく切なく思い出したりしました。
 
想い出の森はさまざまな年代、男性女性、看送った方との関係もさまざま。
年数が経っても、想いは変わらないけれど、嵐が小雨になるんだよという言葉がありましたが、それは誰にとっても共通する想いなのだと思います。
 
 
次は4月。
お花見に行けるといいねと話しています。
 
まだ、みんなでお話しする元気がないという方は第1土曜日の午前中に想い出の森を担当するピアサポーターがいますので、その時間をご利用ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
#がん #がんサロン #想い出の森 #自分のために自分でできること #遺族サロン

People Who Wowed This Post

遺族サロン・想い出の森

thread
遺族サロン・想い出の森

2022年6月19日15時過ぎ。
震度6弱の地震が珠洲を襲いました。
私は仕事中だったので、帰宅準備中に携帯を見ると県内外から、安否確認のメールが入ってました。
多くの人が私を心配してくれてることが嬉しかったです。
多くの人と繋がっているのです。

7月2日。
3ヶ月ぶりの「想い出の森」があり
久しぶりの顔、新しい顔の方々とお会いしました。
大切な人を見送った、同じ経験を乗り越えた同士の繋がりの場です。
泣いたり笑ったりしながら話せる場です。
この繋がりもひとつひとつを大切にしていきたいです。
私の宝物です。

珠洲から参加のピアサポーター
いしいまさこ

#がん #がんサロン #想い出の森 #自分のために自分でできること #遺族サロン

People Who Wowed This Post

遺族サロン〜想い出の森〜ピアサポーターのつぶやき

thread
はなうめに飾ってある、お花のお... はなうめに飾ってある、お花のお重も話題になりました。
近況報告で『1人になって食事は、作りたくなくなった。』ということが話題に。
これではダメだからと、身体のために野菜をうまく使う工夫の話しや、「まごにはやさしく」を気にとめて、栄養のバランスをよく食べて元気に過ごすコツなど情報交換に花が咲きました。

ちなみに…
『ま』まめ
『ご』ごま
『に』乳製品、
『わ』わかめ海藻、
『や』野菜、
『さ』魚肉のたんぱく
『し』しいたけ、
『く』果物
です。

まずは、先日はなうめの実になるスープで作っていた味噌玉作りに挑戦して、みんなに報告しようということになりました。

ピアサポーター‘のがみ‘でした。
#がん #がんサロン #想い出の森 #自分のために自分でできること #遺族サロン

People Who Wowed This Post

帰り道も大事な時間

thread
帰り道も大事な時間

今日の午後は遺族サロン想い出の森。
いつもの方、初めましての方、ピアサポーターさんと一緒に「最近こんな感じ」とか「これって私だけ?」とか話しました。

想い出の森に限らずですが、プログラムの時間が終わって、帰り支度をする時、はなうめから駐車場、車に乗るまでのささやかの帰り道にも本音や情報交換をされています。
とっても大切な時間なんだと思います。
もしかしたら、プログラムの時間はこのささやかな時間のためにあるのかもしれません。





#がん #がんサロン #想い出の森 #自分のために自分でできること #遺族サロン

People Who Wowed This Post

天国への手紙

thread
https://www.postinheaven.com/ https://www.postinheaven.com/
このブログを書いているシステムを管理しているのはアメリカにある会社なのですが、その代表の日本人男性のお話を伺う機会がありました。

そこで『天国への手紙』というシステムがあることを知りました。

https://www.postinheaven.com/

英語表記ですが、至ってシンプルな仕組み。
文字を入力して「send」をクリックすると、文字が消えます。

訪れた人の数以外は、どこの誰が何を書いたか、全く記録されないそうです。

ただ、20,000人以上の方が利用されてるんですね。

代表の方が、旅立った愛犬への想いを言葉にしたい、でも、この言葉は手元に残らなくていいと感じて作られたそうです。

わかる気がします。

東日本大震災の後、同じように公衆電話に想いを乗せる『風の電話』にも心を動かされたのでとおっしゃっていました。

誰かへの想い。
誰かは、誰かかもしれないし、自分自身かもしれません。
#がん #がんサロン #想い出の森 #自分のために自分でできること #遺族サロン

People Who Wowed This Post

想い出の森〜オンラインが活躍〜

thread
想い出の森〜オンラインが活躍〜
想い出の森は4月、7月、10月、1月に開催なので、1月の積雪で参加できないということもしばしば。

前回からオンラインでも参加できるようになったので、今回は見事に大雪になったためオンラインが大活躍しました。

今回も話題に上がって「自分だけじゃないんだ!」と思えたらしいこと。
「スーパーに行くのがつらい」
「旅番組とグルメ番組をみるのがつらい」
「家族の前では泣けない」
「友達と出かけても、どこか楽しめない」
「そんなふうに思うの自分だけ?」

想い出の森のメンバーはピアサポーターさんが中心となって、この時間以外にもお食事に行ったり、時には1泊でお出かけしたりしているのですが、この時は不思議とつらくないのだそうですよ。

今はそれも難しい状況ですが、4月は今回参加できなかった方ともお会いできればと思います。

#がん #がんサロン #想い出の森 #遺族サロン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise