Search Bloguru posts

さちのお掃除日記

https://en.bloguru.com/happy-go-lucky_diary

freespace

M Clean Service 代表

https://profile.ameba.jp/ameba/mayowas

2級建築士、旧ホームヘルパー1級の掃除や。
掃除好き、キレイになるのが楽しい!

最近はボランティア活動に参加もします。

2回目奈良マラソン完走できるかな?
3年後2026年ホノルルが目下の夢。

2023.7月から、3年のパート経験を経て
ダスキン家事マネージャーとして真摯に掃除に取り組んでいます。

引き続き、足踏みですが起業も
定年を見据えながら健康に留意し目指します。

https://m-cleanservice.net/

中学時代の私

thread
子供がいると
その成長と共に自分の過去を
振り返り思い出し語ったり
比べたりして思い出すものである

それでも一緒に暮らしていないと
何かとエゴが出るようである

正直自分が強くないと
エゴは当たり前のように顔を出す
顔を出しては困らせる

彼女の歳の頃の私は何を考え
何を思い何をしたかったのだろうか

中学二年の時に将来の目標は定めた

一年の時はどうか
ただただ楽しかった
クラスという組織を楽しんだ
担任が嫌いだったこともあり
団結力があった
その当時の友達何人かは
今でも付き合いがある

 友達と語る時
過去の思い出は友達の数だけ増える
自分と同じ思い出も見る目が違うので
違った切り口で思い出を呼び起こす
 全く違うシュチュエーションの
エピソードを聞いて笑うこともある

 そんな時代が懐かしいが
大事にしてあげたい思いと
自分の元に置きたい思いが
葛藤している

同じ時期私の父が倒産したことがあり
兵庫の親戚を頼り引っ越す案が出て
高校受験の為に広辞苑並の太さの問題集が
買われていたことを思い出す
(それよりもビビったことは
 何を考えていたのかアメリカ留学の話もあった)

それでも同じ校区内での引っ越しで済み
その2Kの住み処に残りのティーンエイジを
過ごした

このことでもう少し
子供のことを考えてあげなければ
ならないのかなと思うが...
#その他

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise