-
posted 2012-10-19 09:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、蔵見学でお世話になった蔵元です。 久家社長も会場におられ、先日のお礼を申し上げました。 久家本店、気合が入っていました。 10銘柄の商品を出品していました。 そのうち清酒は2銘柄だけ、残りは焼酎とリキュール類、現在の風潮を現しています。 もちろん、常蔵とカボスで作った新感覚飲料 「ウスキボール...
-
posted 2012-10-19 05:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
萱嶋酒類は国東の萱嶋酒造の関連子会社です。(法的には別会社ですが) 萱嶋酒造は元来、国東で清酒一筋できた名蔵、いくら焼酎ブームだからといってもプライドがある。 そんな折、竹田市にある古蔵 「熊谷酒造」 が売りに出た、その蔵を買い取って焼酎造りを。 「萱嶋さん、あなたまでが・・・」 という声が聞こえて...
-
posted 2012-10-19 04:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今週のお昼ご飯は、インスタント麺が続きました。 その分、今宵は贅沢にと久しぶりに【寿し光】さんに、出向いてきました。 まずは好きなネタの<刺し身の盛り合わせ>で口切りです。 貝柱といえば「ホタテ」が多いのですが、本日は「タイラギ」の大きな貝柱でした。 握り寿しとして、<イワシ・イクラ・ウニ・蒸しアナ...
-
posted 2012-10-19 04:10
my favorite
by
birdy
TVで偶然みました。 いつもは見ない番組ですが・・・ TVではイカだったんですが、ホタテ貝柱がったので。 味はいいんですが、見た目がね、イマイチ。 まだまだ改善の余地があります。...
-
posted 2012-10-19 04:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
日本酒通なら何方もご存知の国東の蔵。 「西の関」 で全国的に有名になり一世を風靡しました。 「東の越乃寒梅! 西の西の関!」 と言わしめた西の横綱でした。 この蔵の凄さは昭和38年に大吟醸 「秘蔵酒」 を発売したことです。 まだ大吟醸酒が一般的ではない時期に、品評会用の酒として醸造発売。 門外不出の...
-
posted 2012-10-19 03:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
豊後大野市緒方町の田園地帯の中にあり、完全手造り、槽しぼりで酒を醸す造り酒屋です。 最近、県内外にお酒の品質の良さが認められ、人気急上昇の蔵です。 屋号の 「鷹来屋(たかきや)」 は創業当時、浜嶋家によく鷹が飛んできたことに由来する。 石数は日本酒だけでわずか 400石と小さな田舎の造り酒屋です。 ...
-
posted 2012-10-19 02:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつも県人会ではお馴染みの蔵元です。 蔵は水郷日田にあり、あの一子相伝で有名な焼き物 「小鹿田焼(おんたやき)」 の里にも近い。 ここは元々は清酒一本でしたが、焼酎造りも活発に行っています。 清酒は何と言っても 「山水」 大分では名の通った銘酒です。 20年ほど前に神戸の馴染みの寿司屋さんに持ち込ん...
-
posted 2012-10-19 01:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
吉四六さんで有名な里、臼杵市野津町の焼酎です。 赤嶺酒造場のある野津町は “とんち吉四六さん” の出身地としても有名ですが、 その生家の建物はかつて酒造りに使われており、現在は赤嶺酒造場の貯蔵庫として継承しています。 吉四六さんや、おへまさん(吉四六さんの奥さん)の焼き物ボトルシリーズが人気の焼酎。...
-
posted 2012-10-19 00:59
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
仮面ライダーもここまできちゃったんですね。 面影はあるけど。 元々、仮面ライダーって「バッタ」がモチーフでしたよね。 大きな複眼と触覚をデザイン化して、変身ベルトを付けて 大型バイクにまたがった正義の味方! 子供たちが仮面ライダー1号を見て どんな風に感じるのでしょうか? 気になるな〜〜。...
-
posted 2012-10-18 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
宇佐で焼酎造り一本で頑張っている蔵元です。 社長の久保雅彦さん、製品開発力、行動力、社交性、真面目な人間性どれをとっても素晴らしい人です。 製品の焼酎にはその素晴らしい人間味ある味がでています。 今回の出展酒は、現在一押しの 「長洲蒸留蔵 久保」 をはじめ 「黒麹仕込み 久保」 「やばの古城」 「酔...