-
posted 2011-12-20 06:05
みどりの風
by
エメラルド
今日の誰かさんのお弁当は、久々の助六寿司でした。 お昼に5人分のランチが必要だったので、一人前だけ午前6時に作りました。 後の分は、8時30分頃に作り出来立てを持って行くようにしました。 前の晩から煮て味をしみ込ませたお揚げさんは、何度食べても美味しいです。 すっかり我が家のお気に入りレシピとなりま...
-
posted 2011-12-20 04:47
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日は 11時半集合の5時過ぎ解散でした。(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪ ランチの後は レイコさんちでしゃべくりまくりでした。☆ヽ(▽⌒) きゃはーん♪ “ 茶房太朗 ” は 屋島のふもとにたたずむ隠れ家的な” お店で...
-
posted 2011-12-20 03:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【スピリッツァーとは?】 白ワインをソーダで割ったカクテル。 スプリッツァーとは、ドイツ語の “シュプリッツェン(はじける)” からきた言葉。 その名のとおり、ワインの中でソーダの泡が踊るようにはじけ、口当たりだけでなく、見た目もさわやか。 アルコール度数が低くワインを使っている、と...
-
posted 2011-12-20 02:12
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【九平次新酒第1弾!】 【九平次の限定品です!】 『五百万石』 を55%まで磨き上げた純米吟醸酒のうすにごりです。 55%精白している純米吟醸造りタイプで、にごりでなりながら、口当たりの良く芳醇でジューシーな旨みがあり、 フレッシュな香りを持ち合わせているお酒に仕上がっています。 毎年毎年...
-
posted 2011-12-20 01:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
芋焼酎 「千亀女」 で有名な蔵の焼酎です。 来年の酒ラベルが出ていました。 新発売されたばかりの焼酎。 関西ではまだ出回っていません、鹿児島県からの直送です。 『2012年 辰 さつま黒若潮』 若潮酒造 鹿児島県志布志市 大隅の大地で育まれた、「黄金千貫」 を原料芋としています。 常圧蒸...
-
posted 2011-12-20 00:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『兄弟の契り 敬すること 兄の如く 親しむは 弟の如き』 戊辰の役で、旧薩摩藩と旧庄内藩が温海町関川地区で最後の激戦の末、 旧幕府軍を破る私領五番隊の功績を認められ岩川郷となる。 その激戦地、温海町とは「戊辰の役」を取り持つ縁で交流を続けている。(裏ラベル記) ...
-
posted 2011-12-20 00:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日は、大阪で飲んでたPAPAさん、あるブロガーさんと住吉 「さかなでいっぱい」 で待ち合わせ。 お二人、大阪駅前ビルの立ち呑み店を4軒ほど梯子して来られました。 既にかなり出来上がっていましたが、おいさんはまだ素面。 大阪と神戸の立ち呑みの違いや、他地区の立ち呑み情報などを話しながら・・・ まず飲...
-
posted 2011-12-19 23:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『黄金タモギ茸』 『黄金マイタケ』 『ゴールデンシメジ』 などと呼ばれています。 また地方名では、『タタモタシ』 と呼ばれているようです。 【黄金タモギ茸とは?】 ヒラタケ科ヒラタケ属のキノコであり、北海道や東北地方に自生するヤチダモと言われる落葉広葉樹の 倒木に発生するキノコです。中でも黄...
-
posted 2011-12-19 22:16
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『茎レタス』 『ヤマクラゲ』 『ステムレタス(茎チシャ)』 という名前です。 かたち、食感から、『アスパラガスレタス』 とも言われてます。 レタスの仲間、 原産地は中近東内陸、小アジア。 収穫時期は11月から12月初旬。 【山クラゲとは?】 茎レタスを皮を剝き、乾燥したものを水で戻して漬物に加工し...
-
posted 2011-12-19 20:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼をはさんでの打ち合わせになり、遅めの昼ご飯にと街中の散策に出向きました。 東灘区はあまり出向くことがありませんので、いいお店がないかと興味津々で歩いておりました。 真新しい建物があり、足を止めますと、懐かしいレストランの名前【大友】が目に飛び込んできました。 神戸の夜の繁華街、東門の入口の南側で...