-
posted 2011-12-02 14:26
my favorite
by
birdy
卵がいっぱいあったので、茶碗蒸しに。 具は揃ってなかったんですが、銀杏もいっぱいあるので。 「銀杏茶碗蒸し」というくらい、タップリいれました。 もちもちして、とても美味しいですね。(^_-)-☆ *鶏ささみ、椎茸甘辛煮、ぎんなん、菊菜 <画像の上にマウスを置くと、変化します>...
-
posted 2011-12-02 05:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
鹿児島と来れば芋焼酎。 最近は他県や焼酎ブームの影響を受けて、米焼酎や麦焼酎も造る様になりました。 この焼酎は以前から好んで飲んでいた芋焼酎です。 最近は 「さかな・・」でよく飲んでいますが、場所(店)が変わると・・・ 『小鹿 昔なつかしい 本にごり』 小鹿酒造 鹿児島県吾平町(あいらちょう...
-
posted 2011-12-02 04:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
福岡の麦焼酎を飲んだら次はこれです。 宮崎です、宮崎は焼酎生産量日本一です。(鹿児島や大分ではありません) 麦、米、芋、蕎麦・・・いろんな原料を使い焼酎を造っています。 理由は分かりませんが、大分の麦、熊本の米、鹿児島の芋、と周りに挟まれているからか・・・? 『日向 木挽』 雲海酒造 宮崎県...
-
posted 2011-12-02 03:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
麦焼酎の発祥地は長崎県壱岐と言われます。 麦焼酎を全国的に広めたのは、「いいちこ」 「二階堂」 に代表される大分麦焼酎。 そして福岡の麦焼酎も一大産地、逸品が揃っています。 よく飲む福岡産の麦焼酎、博多の華、吾空、夢想仙楽、天盃、 等々・・・ その福岡の麦焼酎です。 『博多献上 麦工房』 篠崎...
-
posted 2011-12-02 02:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
精選した大麦を原料とした原酒を3年間以上、樫樽で貯蔵、 長期間熟成させたもので、 芳醇な香りと深みのある、まろやかさを求めた逸品に仕上がってます。 熟成させた琥珀色の長期貯蔵酒。 『久寿』 宮崎本店 三重県四日市市 樫樽で寝かせて熟成、ウイスキーのような味、「真珠の涙」 よりマイルドに仕...
-
posted 2011-12-02 01:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
三重県鳥羽市の出身、鳥羽一郎の銘を入れた麦焼酎。 鳥羽は真珠の町、その鳥羽出身の鳥羽一郎と結び付けたようです。 製造したのはあの 「キンミヤ焼酎」 で有名な蔵です。 『真珠の涙 鳥羽一郎』 宮崎本店 三重県四日市市 =真珠の涙を氷で割って 星をつまみに月見酒= ...
-
posted 2011-12-02 00:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
名前の由来は天照大神の孫 「ににぎのみこと」 が天照大神の命を受け、 日向(ひむか)の国 高千穂に統治者として降臨(天下った)した神話に由来します。 宮崎の神話のふるさと高千穂の名門焼酎蔵が造った芋焼酎。 『天孫降臨』 神楽酒造 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 風味重視の常圧蒸留の原酒と、口当た...
-
posted 2011-12-01 19:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先週は、お店構えで「ん?」と感じていた 【た*****M】 さん、やはり「んん!」という内容でした。 既製品の寄せ集めの定食よりは、そのお店の手作り感のあるご飯が食べたいと思います。 ということで、【姉妹】さんに顔出しです。 今回は「しょうが焼き定食」(500円)を注文です。 お肉自体の量は多くはあ...
-
posted 2011-12-01 12:53
my favorite
by
birdy
美味しいお寿司を食べた翌日は… 一気にダウン、現実的な晩御飯でした。(^^ゞ 焼きそば! 【コメント欄にも画像あります】...
-
posted 2011-12-01 08:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【第4回目は、由布市の 『庄内神楽』 のラベルです。】 出雲神楽と阿蘇野神楽の流れを汲む、庄内神楽座の12座が総出演する庄内神楽祭り。 庄内町に100年以上も前から伝わる郷土芸能で、子供神楽も盛んです。 早いテンポに乗って、勇壮に、時にはユーモラスに演じられるのが特徴です。 『八鹿...