-
posted 2023-12-06 19:34
今日の気づき
by
秋吉 克己
私がキャリアを変えるきっかけになったのは「新しい環境に自分を置く」という行動でした。一回目は外部の会社に出向する。これでエンジニアから商品企画にチェンジ。二回目はコーチングスクールに通う。これでコーチのしてのマルチキャリアに踏み出しました。自分で行動すれば、何かが変わるんですね。...
-
posted 2023-11-21 00:08
星の道
by
星千鶴
ときどき、「変わりたい」とか「リセットしたい」とか思いますが、実際にそのように行動してみるとドキドキワクワクしている自分に気づきます。なんとなくでも思ったことを素直に取り組んでみると、日常に変化が訪れます。...
-
posted 2023-11-15 02:21
星の道
by
星千鶴
予定を立てるとき、以前は予定と予定の間に余白がないようにしていました。微妙に時間が余るのがとても嫌だったのが理由です。今は時間の余裕が欲しいので、微妙に余った時間もそれほど気になりません。自分が変えたいと意識していない部分も時間と共にも変化しているのですね。...
-
posted 2023-10-21 04:58
星の道
by
星千鶴
「現代人が空いているのは耳だけ」と聞いたことがあります。自分自身を振り返ると「確かに🤔」と思います。ラジオを聴くようになり、動画も画面を見ないで楽しめるトーク動画を選んでます。その反動か、ドラマや映画を観る時間を作るようになりました。自分の行動を振り返ると変化してます。...
-
posted 2023-10-14 01:03
星の道
by
星千鶴
先日の食生活セミナーに出席した特典、管理栄養士まきさんによる無料相談セッションを受けました。私用にカスタマイズされた食生活のアドバイスは、「できる気しかしない!」といった内容ばかりでした。セミナー参加後に食生活の変化がありましたが、今回はもっと大きい変化がありそうです。...
-
posted 2023-10-04 01:51
星の道
by
星千鶴
やると決めて頑張る人は目つき、姿勢、行動が変わります。将来に向けた目標とそれに向かう覚悟が決まると、そういった変化が現れやすいですね。私の周りの若者ひとりにそんな変化が出てきたので、嬉しいながらも静かに見守り始めたところです。...
-
posted 2023-09-19 03:25
星の道
by
星千鶴
手帳を以前より使えるようになって、マインドが変わった気がします。何がどう変わったのかまだ言語化できませんが、自分にしかわからない感覚で変化を感じます。元々手帳を使うのが苦手でしたので、わずかな成長を感じられたのは喜ばしいです。...
-
posted 2023-07-05 20:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 昨日の続きです。 実際、大きな変化に飲み込まれないためにも 変化に対応する力を身に付けるにはどうするのがよいでしょうか? 以下に、いくつか挙げてみますと ・まず柔軟性を持つことが大切ではないでしょうか? 変化に対応するためには、柔軟性が必要です。予期せぬ変化に直面した際に、柔軟な思考と行...
-
posted 2023-07-04 20:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは(昨日の続きです)今年になって、またビジネスを取り巻く環境にとって大きな変化に直面しています。ビジネスを取り巻く環境変化は、加速度的にスピードを増しています。リモートワークの定常化や、デジタルトランスフォーメーションの進展がありますが、特に組織やリーダーシップのあり方にも影響を与えました。...
-
posted 2023-07-03 20:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは コロナウイルスの世界的なパンデミックは、私たちの生活と社会に大きな変化をもたらしました。 この新たな現実に対応するために、私たちは否応なく変化に対応してきたと思います。 そして、ようやく「止まっていたように見えた時間」が動き出しました。 今回は、このような「変化」に対応する考え方につい...