-
posted 2022-03-11 03:14
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
小学校の「巣立ち参観」に行きました。 卒業に向けて、 6年間の成果や思いでを、 合唱や合奏、作文発表で、 保護者や関係各位に表現する場ですね。 昨今の感染症の影響で、 実施自体が検討されていたようですが、 学校関係者の皆様の努力もあり、 無事実施されました。 といっても、 既に2人の子供達が巣立って...
-
できるもできないも やるもやらないも あなた次第 動いても動かなくても 変わっても変わらなくても あなた次第 誰も気にしないし 誰もとがめない でも少しでも心の奥に 違和感や 真なる欲求があるならば 少しでよいから 変化を自分に起こすだけ 少しでよいから 違う一歩をふみだすだけ あなたのマインド次第...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著 「プロフェッショナルの条件」 を読み進めています。 その読書会のスタイルは 「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」 そう、まるで小学校の国語の授業のようにで...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日も引き続き、木村勝男氏の著書 「放牧経営」 を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。 この本のテーマを一言で表現すると 「いかに経営社員を育てるか?」 経営社員? はい! - 木村氏が考える「経...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。 今日も引き続き、木村勝男氏の著書 「放牧経営」 を読み進めて行きながら、キーポイントと思う部分を抜粋して、綴って参ります。 この本のテーマを一言で表現すると 「いかに経営社員を育てるか?」 経営社員? はい! - 木村氏が考える「経...
-
posted 2021-11-14 03:25
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
いつまでもあると思うな親と金。 すでに両親とも他界しているし、少ないお金でなんとかやりくりして生きている。 そして、最近たくさんの変わるひとと変わらないひとを見て、 「いつでも変われる」 けど 「いつまでも変われる」 わけではないという 日曜夜の自戒のブログ。 決して明日が月曜日で暗い気持ちでいるわ...
-
posted 2021-08-01 07:50
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
昨日、今日と「TOYJUKU」(問塾)で「質問」について学びました。 コーチングを学んでいくと「質問」をより深めたくなる。 この「問塾」は色んな人のご縁があり今年の2月に知って 早速、基礎講座を受講しました。 基礎を学ぶとさらに深く学びたくなり今回「上級編」を受講。 受講して思ったのは、やっぱり「質...
-
posted 2021-06-25 21:55
未来のわたしの創り方
by
馬場美穂
カーテンを一新しました。 あー もっと早く替えればよかったー すっごい開放感とリラックス感。 頭ではわかってはいたものの こんなに部屋の居心地が変わるとは。 割と殺風景な部屋だったので 少しずつインテリアも合わせていく予定です。 楽しみ^^♪ 部屋の雰囲気から受ける影響って大きいですよね。 特に、床...
-
posted 2021-03-18 16:01
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
海馬には場所細胞があるというのをご存知でしたでしょうか? 2014年ノーベル賞を取られたオキーフ博士の研究で明らかになりました。 海馬とは記憶を司る脳の部分のことを指します。 認知症を発症すると主にこの海馬が萎縮することで記憶が抜け落ちやすくなります。 私たちは普段記憶をどのようにしているか意識した...
-
posted 2020-12-30 15:13
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
おはようございます。 大晦日ですが今年最後の仕事に来ております。 写真は職場の屋上から撮りました! 意外に眺めが良いんですよ〜 今年は色々あった年で生活様式を激変しましたが、それでも家族に会社も無事1年何事もなく乗り切ることができました。 明日からまた新しい1年が始まりますがどんな1年になるか楽しみ...