Search Bloguru posts

未来のわたしの創り方

https://en.bloguru.com/miho

freespace

雨の日カフェワーク

thread
雨の日カフェワーク
本降りの中、わざわざカフェまで来て作業するわけです
カフェに行くから、わざわざメイクするわけです
スイッチ入れるために。
在宅ワーク
わかってはいましたが
自分でオンオフはっきり決めないと
ほんっと捗らないんですよね
コーヒーのおかわり入れにいっただけなのに
そのまま夕食の下準備はじめたりとか。
仕事に集中すると家事が滞るし
たまった家事を片付けてると
仕事モードに戻るのに時間がかかっちゃう。
在宅ワークになって数年経ちますが
最大の敵は己であることを
いまだ痛感する日々です。
ということで
久しぶりのカフェワーク
雨の日のカフェはすこし空いてて
落ち着きが増してる気がします。
思った以上に捗ってうれしい♪
間食も防げて一石二鳥!
ひんぱんに来たいけど
これはこれで
懐に打撃なんですよねぇ( ˘ω˘ ; )
 
#タイムマネジメント #ブログ #在宅 #在宅ワーク #時間 #雨
Happy
Happy2
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

転んだら何か掴んで起きあがれ

thread
転んだら何か掴んで起きあがれ

Facebookの過去の投稿が
すっかり消えちゃいました。。。

始めた頃~半年前までの数年間分が
もう丸ごとごっそりと、どこにも無いんです。


(|||O⌓O;)え、何事!?


アクティビティログに存在すらなくて
気付いた時は焦りまくりましたが

結局、あれこれ調べてやってみたけど
どうやら復活はムリな模様。


原因も理由もさっぱり謎だけど
クヨクヨしていても
戻らないものは戻らないので

「過去は振り返るな」

ということなんだろうなー、
と切り替ることにしました。


で、実際そう思ったら
実はそこまで凹んでいない自分
に気が付きました🙃

またこれから増やしていけばいっかー、と。

みなさんも気を付けて~


今回の教訓
『大切な投稿は別途保存しとくべし』

#BAN #Facebook #ブログ #ポジティブ思考 #マインドセット #メンタル #悲報 #感情 #投稿 #整える #視点 #転んだら何か掴んで起きあがれ
Happy
Happy2
Sad
Sad
Surprise
Surprise1

People Who Wowed This Post

浅草探訪~伝統技術編

thread
うちわ飴。季節ごとに変わる絵付... うちわ飴。季節ごとに変わる絵付けも手作業。 代表作「金魚」(アメシンHPよ... 代表作「金魚」(アメシンHPより)
まるで日本画のよう✨もちろん食べられます。
本店前にて。 左のガラス戸は以... 本店前にて。
左のガラス戸は以前の木枠の方が趣があって良かったなー。
伝統技術にもいろいろありますが、
今回のイチオシは、飴細工。

浅草探訪のきっかけになったお店「アメシン」に行ってきました。


飴なんですけど、もうね、かっこいいんです。


半端ない技術力。
ガラス細工と見紛うほどの透明感と繊細さ。
これはもうアートの域でしょう、と思うくらい素晴らしいです。


地味な印象(すみません💦)の飴細工を
伝統感を損なわず、ここまでスタイリッシュに昇華させるとは。


飴細工はもちろんのこと、
店舗やwebサイトのクールなデザインも私にはツボで、
そのプロデュース力に感服です。


確固たる技術と、人を惹きつける志と発信力。
一本筋が通っている感じがまた粋で。

わが身を振り返ると…アイタタタ(>.こちら
*†*
コーチプロフィール
*†*
ホームページ
*†*
ご相談・お問い合わせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
#ご当地 #ブログ #伝統 #好き #息抜き #楽しみ #浅草 #表現力 #飴細工
Happy
Happy3
Sad
Sad1
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

浅草探訪~浅草寺&人力車編

thread
浅草文化観光センターの展望台か... 浅草文化観光センターの展望台から浅草寺を一望。
スカイツリーも間近に見えます
雷門前。外国人は少ないにも関わ... 雷門前。外国人は少ないにも関わらず人で溢れてました。 仲見世通りもごった返してました... 仲見世通りもごった返してました。20代くらいの若者率高し。
映えるスイーツも多くて至る所で行列が。
見どころを案内してくれながら小... 見どころを案内してくれながら小気味よく走る俥夫さん。
そして前にも反対車線にも人力車。たくさんいるので気恥ずかしさなく乗れました。
見番前(芸者さんの芸能事務所的... 見番前(芸者さんの芸能事務所的なところ)にて。
関東は行楽日和な三連休になりましたね。

ほんのり汗ばむくらいの陽気の中
日本情緒を堪能しに浅草へ行ってきました。

コロナ前に戻ったような人出で
雷門周辺や仲見世通りは完全に密^^;

浅草は着物レンタルもしやすいためか
3~4割が着物で散策してる印象でした。


そして土地勘やオススメ情報に疎かったこともあり
今回はじめて人力車に乗ってみました!

これは、、、とても良い!

今まで気恥ずかしさもあって乗らずにましたが、
観光地を存分に楽しみたいなら、人力車、オススメです!

街の歴史やオススメのお店はもちろん
観光客が知らない穴場や楽しみ方など
降りた後も楽しめる情報をたくさん聞けますし、
小ネタ満載の俥夫さんとの会話も面白い。

街を熟知しているからこそのアングルで
趣のある写真を撮ってくれるのも嬉しいです。


まるで宣伝してるようかのような推しっぷりですが、
乗ったことない人はテーマパークのアトラクション気分で試してみてください^^
いつもと違った視点を楽しめますよ♪

次は着物で乗りたいな~



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
馬場 美穂(ばば みほ)
*†*
馬場の担当するコーチング講座はこちら
*†*
コーチプロフィール
*†*
ホームページ
*†*
ご相談・お問い合わせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
#ご当地 #ブログ #人力車 #伝統 #体験 #息抜き #楽しみ #浅草 #行動 #視点
Happy
Happy3
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

それ本当に自分軸?

thread
それ本当に自分軸?
「自分軸で生きる」
「軸のある人になりたい」
自分の軸を持ちましょう、といった話はよく聞こえてきます。

周りの人や世間の意見に左右されず
自分はこうしたい、こうありたいという
しっかりとした意見や考えがある人って魅力的ですよね。


ふと、セッションのアンケートを見ていたら
「良い意味で自分の軸を崩してくれた」
と書かれていました。

ほほう。
軸を崩したのに喜ばれてるわ。

きっと「思い込み」になっていたことを
「軸」という言葉で表現したんだろうな、
と推察しました。


思い込みか、自分の軸か。
判断難しいですよね。


それ勘違い自分軸ですよ、ということはままあります。

「あの人はどうしたい?」と憶測して
それを<自分が感じている>から
そう感じた自分の感覚を信じる、みたいな。

一見、自分の感覚のようで、
他人が主体になってる場合ですね。
隠れ他人軸。


自己中心的な自分軸、も残念ですね。
「自分軸からの言動は尊重されるべき!」みたいに
自分勝手に振舞うのは、自分軸の乱用です。

自分軸で生きる=我を通す。勝手気ままに生きる。
ではありませんから。

それって、ただ自分が得したいだけの
損得勘定ではないでしょうか。


さて、これが自分の軸、と思っているものの内、
どこまでが本当の自分軸でしょうね?




+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
馬場 美穂(ばば みほ)
*†*
馬場の担当するコーチング講座はこちら
*†*
コーチプロフィール
*†*
ホームページ
*†*
ご依頼・ご相談・お問い合わせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
#コーチング #ブログ #マインド #価値観 #自分軸
Happy
Happy2
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

サンタ追跡

thread
サンタ追跡
クリスマス当日より、イブの方がワクワクします♬

教会で礼拝、という厳かな経験もなく
イベントの良いとこ取りして育った身としては
「サンタさんがやってくる」という不思議な体験ができる日。

敬虔な気持ちというよりは
不思議体験のワクワクの方が強く刷り込まれてるわけで。

大人になった今も、イブになると
条件反射のようにワクワク感が湧いてきます。


そしてここ数年は、サンタ追跡を見るのも我が家の定番🛷

NORADの宇宙視点もカッコよくて好きだし
Googleはゲームや仕掛けがたくさんあって見た目もかわいい♪


「ほらほら!そろそろサンタさん来るよ!眠ってないと素通りしちゃうよ!」


分刻みで経過時刻を予測されるサンタさんも大変^^;

Happy Merry Christmas🎄



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
馬場 美穂(ばば みほ)
*†*
馬場の担当するコーチング講座はこちら
*†*
コーチプロフィール
*†*
ホームページ
*†*
ご相談・お問い合わせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
#イブ #クリスマス #サンタクロース #ブログ #ワクワク #不思議 #楽しみ
Happy
Happy4
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

早くやれば良かった!案件

thread
早くやれば良かった!案件
メールはGmailをメインに使ってます。
独自ドメイン宛のメールも
Gmailに届くようにして、まとめて管理。

が、ひとつひとつのメールの中で
最新のメッセージが
一番下に表示されるのはイタダケナイ。

すぐに読めないのが地味にストレス。

いちいちスクロールしていくので
やりとりが続いた分だけ手間がかかります。


とはいうものの、設定を面倒くさがって
何年もそのまま放置してきましたが
今朝、ふと思い立って調べたら、


あれ?
1分で解決しちゃいました。


「早くやればよかった!」がここにも~!


些細なことだけど
やらなくても困るわけではないけれど
出来たらこんなに快適。

ストレスが減って
作業効率がよくなって
時間や気持ちのゆとりが増えたり
やる気も出てきたり。

問題そのものだけでなく
ちょっとした付加価値までついてきちゃう。



そんな「良くなった」が少しずつ増える。
それが長~く続いたら、今の自分と何が変わりますか?



いつも頭の片隅にくすぶっている、
「早くやればよかった!」をお抱えの方。

自分一人で解決するには時間がかかり過ぎたり、
気付かないことがあったりします。

それを、より早く、自分が思う以上の成果へと進める。
コーチングではそういったお手伝いも出来ます^^



そして、今回の私と同じように
「Gmailの最新メッセージを新しい順に表示したい」方。

Chromeウェブストアから拡張機能を
インストールするだけで解決できますよ~。


■Gmail: 初心者向けのヒント ←Σ( ̄∇ ̄;) 初…⁉
「スレッド上部に新しいメッセージを表示する」
https://support.google.com/a/users/answer/9755452?hl=ja



+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+

馬場 美穂(ばば みほ)

*†*

コーチプロフィール
ホームページ
ご相談・お問い合わせ

*†*

銀座コーチングスクール青山渋谷校
馬場の担当するクラスはこちら

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+

#コーチング #ブログ #行動
Happy
Happy4
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

秋の夜長の過ごし方

thread
秋の夜長の過ごし方
うちの家族はわりとボードゲーム好き。

休日や休み前夜の団らんタイムは
寝る準備万端にして
いざゲームパーティへ!


王道の「人生ゲーム」から始まって、
世界的大ヒットの名作「カタン」へ
ゲームのはしごをすることも。

このカタンシリーズは気に入っていて
毎回違う展開と奥深さがあって
大人も子どももとーっても楽しめます♪


なおかつ子どもの
戦略、戦術、交渉、先読み…
そんなスキルが鍛えられるのでは!?と

親がほくそ笑みながら出来る、
ありがたいゲームです( ̄∇ ̄)


そして、楽しいは楽しいのですが
思いのほか疲れます。

体を動かすことと同じように
頭を使うこともエネルギーを使うんですよね。

棋士は対局すると体重が減ると聞きますが
将棋ダイエットならぬ
ボードゲームダイエットとかどうかしら。

痩せたとしても
引き締まりそうにないなぁ。




+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
馬場 美穂(ばば みほ)
*†*
コーチプロフィール
ホームページ
ご相談・お問い合わせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
#おうち時間 #カタン #ゲーム #コミュニケーション #ブログ #ボードゲーム #休日 #家族
Happy
Happy4
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

旬のもの

thread
柿はややかためでシャキシャキし... 柿はややかためでシャキシャキしたのが好みです^^
とても立派な次郎柿をいただきました♪
しかも生産量日本一の愛知県豊橋市から産地直送!

いやホントきれいな色艶✨
そして手のひらいっぱいのずっしりとした重み。
期待が高まります^^

最近は季節外れの食材も食べられるようになりましたが
やはり旬のものは美味しさが格別だし
四季を感じられるのが良いですね。



人でも食べ物でも何にしても、
何もせずに最高の旬を迎えることは難しいですね。

栄養たっぷりの旬が訪れるのは、丹精込めた育成期間があってこそ。

陽射しを十分に浴びたり
水分と養分をコツコツ吸収したり、
大事なものだけを残すために間引いたり。

焦らず慌てず、けど怠らず
雨も風も雪も日照りも全て乗り越えて
たくましくしなやかに旬を迎えたいものです。

年に一回とは限りませんよ。
二毛作だってあるんです^^



収穫の秋、食欲の秋、
旬のたべもの、何食べましたか~?




∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∽…∞…∽
↓受付中です↓
★感謝企画!特別価格セッション★
∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∽…∞…∽




+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
馬場 美穂(ばば みほ)
*†*
コーチプロフィール
ホームページ
ご相談・お問い合わせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
#ブログ #健康 #四季 #季節 #感謝 #整える #旬 #次郎柿 #秋
Happy
Happy4
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

海日和

thread
視界が広がるだけで開放感~🌊 視界が広がるだけで開放感~🌊 ビーチクルーザー(DL画像です... ビーチクルーザー(DL画像ですけど^^;)
U字の部分にボードを載せるとこれまたカッコイイ♪
所用で、丸一年ぶりに湘南へ。

昨年同様に今回も
吸い込まれそうな爽やかな秋空✨

少し暑いくらいの海辺では
サーファーが波を楽しんでいました。

海街特有?のビーチクルーザー
あれカッコいいですよね~

太めタイヤの車体のサイドに
サーフボードを載せて
慣れた様子で海へと向かう姿が
どんな人でもおしゃれで颯爽として見えちゃう

海に入るのがつらい体質としては
海を満喫できる生活にあこがれます。


これくらい視界が開けたところで
何を考えるでもなく
感覚だけに集中するような
そんな時間が好きです。

何も考えていないようで
いつのまにか整理されてたり
必要なことだけが浮かんできたりします。

私には結構大事な過ごし方。




∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∽…∞…∽
↓受付中です↓
★感謝企画!特別価格セッション★
∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∞…∽…∽…∞…∽




+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
馬場 美穂(ばば みほ)
*†*
コーチプロフィール
ホームページ
ご相談・お問い合わせ
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+
#ブログ #息抜き #海 #海街 #爽快 #開放感
Happy
Happy4
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account