freespace
あなたの魅力や強みを輝かせるお手伝いをしています
優位性によるけど、視覚が優位なひとは目で受け取るメッセージにとても大きな影響を受けます。
複雑な悩みをシンプルに可視化する「PIP(ピップ)のフレームワーク」。
学びを自分なりにアウトプット!
様々なワークと組み合わせて、特に子育て中の方や人間関係に悩むクライアントの皆様に、シンプルな形でお役立ていただけるように仕上げていきたいと思います😊
今日も安定の入浴見守り隊長です。
溺れないように、安心して入浴ができます(笑)
さて、より良い関係を築くための50音♪自分の振り返りも兼ねて再掲載したいと思います!
最近調子のってないかなー、そんな時に振り返る50音♪
それではどうぞ!
ーーーーーーーーーーーー
より良い関係を築くための50音♪
「あ」焦って話しをしない。
「い」言い訳を許す。
「う」うまく話そうとしない。
「え」偉そうな振る舞いをしない。
「お」怒った口調で話しをしない。
「か」カッコつけて話しをしない。
「き」決めつけた話し方をしない。
「く」屈折した思い込みを持たない。
「け」敬意のない態度で話しをしない。
「こ」腰を折って自分の話しをしない。
「さ」さっさと終わらせようとしない。
「し」正直に話す。
「す」全て聴き出そうとしない。
「せ」専門的な言葉ばかり使わない。
「そ」損得で話しをしない。
「た」淡々とした態度で話しをしない。
「ち」知識をひけらかした話しをしない。
「つ」つまらなそうに話しを聞かない。
「て」適当な態度をとらない。
「と」棘のある言葉で話さない。
「な」内緒話ばかり話さない。
「に」逃げ道を作ってあげる。
「ぬ」温もりのある話し方をする。
「ね」ネガティブな話題ばかり聞かせない。
「の」能力を貶める話しをしない。
「は」早口で話さない。
「ひ」否定した言葉遣いをしない。
「ふ」不機嫌な態度で話さない。
「へ」返事をする。
「ほ」本音で話す。
「ま」惑わせる情報を伝えない。
「み」身振りも交えて伝える。
「む」無理に言わせようとしない。
「め」目を合わせる。
「も」物差しが違うことを心掛ける。
「や」安らぎを与える。
「ゆ」譲り合う。
「よ」要求だけしない。
「ら」乱暴な態度を見せない。
「り」理屈を通さない。
「る」ルールを守る。
「れ」連帯感を大切にする。
「ろ」論破しない。
「わ」笑いを共有する。
「ん」ん?どうした?と相手に興味を寄せる
\(^^)/
実践できていないことも多いので、自分自身心に掛けていきたいと思います!
より良くなるには、どんなところを変えていけたら良さそうですか😊?
数年前に作った、より良い関係を築くための五十音を、書写の先生が作品に仕上げてくれました。
これには、「自分を中心とした話ばかりしない」それと「相手に恥をかかせない」という2つの思いが込められています。
素敵に仕上げていただき、ありがとうございました😊
今よりほんの少しだけ、より良くなっていけたらいいなと思っております。
「頑張りが足りないな」
「もっと頑張る!」
↓
「頑張り方合ってる?」
「今頑張り時?」
「誰と頑張ろう?」
頑張り方の抽象度を下げてみたら、もう少し気楽になるかもね♬
そのために
「頑張りが足りないな」→「今も十分頑張ってるよ、まだまだ本気出せるけど笑」
くらいに自分を認めてあげるところからはじめてもいいかもね(*¯ᵕ¯*)
我慢って感情を押し殺すんじゃなくて、場合によっては自分の価値観を無にする行為なんじゃないかって思った。
あー恐ろしい。
そうやって常に誰かの顔色をうかがってきたんだろうな。
そんなこと続けてたら、そりゃ自分がどんな人間か忘れてしまうよな。
言いたいことを言うのは、相手を否定することじゃない。
そんな、伝え方を知らなかった過去の自分にも、今の自分があるのは君のおかげと感謝できる。
よー頑張ってきた自分。
ありがとうね^^
夕焼け時の空がいっそう秋を感じさせてくれるようになりましたね。
美しい空を眺めてホッとする時間を作っていきたいものです^^
さて話は変わりますが
“かけがえのない相手と結婚し、一生添い遂げる”という考え方を
「ロマンティック・ラブ・イデオロギー」
と言うそうです。
たしかに大好きなひとなら添い遂げたいですよね。
ところが大嫌いなひとに添い遂げるパターンもありますよね。
苦手な同僚や身勝手な友人などなど。
愚痴を言い続けながらもそのままの関係でその環境にいるのは、そのひとに添い遂げてもいいと相手に許可を出しているようなものです。
自分の思うようには変えられないかもしれませんが、望むように変えていく手段はいくらでもあります。
あなたは、今の環境に添い遂げますか😊?
子育てについてお話を聴く機会が多いんですね。
セッションの中でもあったりしますが、セッションとはまた別な時間に、感情が溢れて泣いてしまわれる方がけっこういます。
そんな気持ちを抱えたままだと、セッションに集中しきれないことも時々あります。
だから思うのですが、雑談って本当に大切なんだと思います。
子どもの成長を願うからこそ、愛してるからこそ正直になりきれず過ごす毎日に、きっと多くの親御さんは大きな漬物石でも載っけて心に蓋をしているんだと思います。
そればかりではなく、感情を無視することなんてできないんです。
溢れるものは止められないんです。
泣きたいなら泣けばいい。
そのためにも言いたいことを言いたいように言えるところを見つけてくださいね。
気づいていないだけで、あなたのそばにもきっとそんな場所が、そしてそんな誰かがきっといるはずです😊
今日はキッズフェスタのお手伝いにきています。
色鮮やかな空間は心が踊りますね♬.*゚
手作りのブースがいくつもひろがる空間に、子どもたちの笑い声叫び声泣き声、笑顔や泣き顔がさらに彩りを添えて、カオスなのに心地好い不思議な時間を過ごさせていただきました。
楽しかったな✨
子どものことが大好きだから、子どものこと何でも知りたくなるし何でも知ったつもりになる。
子どものことなのに、答えは自分が持ってると思い込んだり。
なんて傲慢な(笑)
だから私はよく悩む。
子どもは子ども自身に答えを持っているのだから。
いや、答えなんてないことの方が多くて、そこに答えを差し出してやろうとすることだってある。
偉そうやね(笑)
答えを一緒に探してみる。
あなたも正しいし、私も正しい。
だから最近は
「半分は正しいけど、半分は間違い」
と思い続ける。
その「半分は間違い」は、新しい気づきや相手を受け入れる余白みたいなもん。
正しさで覆われると、景色が狭まるよね。
勝ち負けなんてないのに、勝手に負けた気持ちになったりもして、まだまだ私子どもよね(笑)
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account