Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


焼酎シリーズ⑥ 麦焼酎発祥地の壱岐 『無一物』

thread
焼酎シリーズ⑥ 麦焼酎発祥地の...

麦焼酎の発祥地と言われる、長崎県は壱岐。

何と! 400年の歴史があると。

確かに麦焼酎の発祥地ですが、麦が主原料ということで、大分の100%麦や麦麹麦とは違います。

壱岐の麦焼酎の原料は麦と米麹で造られています。

基本原料は、大麦が三分の二、米麹が三分の一ほど、ブレンドではありませんが独特の配合です。

そんな麦焼酎がこれです。

  『壱岐焼酎 無一物 五年熟成』  壱岐焼酎協業組合  長崎県壱岐郡芦辺町湯岳本村触520
                    原材料:大麦・米麹  大麦2/3・米麹1/3  減圧蒸留 

5年熟成のシェリー樽に寝かせた、ウイスキーのような味に仕上がっています。 


   ★ウイスキーの味、飲み口が良く美味しいのですが、減圧とシェリー樽は・・・本来の麦焼酎では・・・。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-07-27 23:34


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2011-07-27 23:35


    

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise