Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


『赤ワインのスピリッア』 と 『ホルモンうどん』

thread
『赤ワインのスピリッア』 と ...

赤ワインに炭酸を入れた 「スピリッア」 です。

飲んだあとに小休止で飲むには最適の飲み物です。

お腹が空いてていたので、アテを兼ねて 「ホルモン焼きうどん」

出た料理を見ると嫌いなピーマンが。

臭いがうどんに染み込んでる。

ピーマンだけはねて何とか食べる。


 ★これからは注文時に言っておかないと。



#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-06 19:42

嫌いなピーマンが山ほど入っていました。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-06 19:43

サービスに出してくれました。(ピーマンのお詫び?)

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-06 19:43

いつもの常連さん。 いつも仲良くハーレー夫婦とワイン好きのYさん。

People Who Wowed This Post

量産型水野
Commented by 量産型水野
Posted at 2012-01-11 05:23

おいさんピーマンが苦手だったのですね、おいらも昔は苦手でしたが今では大人の苦みが分かる男になりました!栄養のあるものはなんであんなに不味いものが多いのか・・・

栄養のないものほど口当たりがいいですね

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-12 09:32

そうなんです、たいがいの物は食べますが。
ピーマン、ししとう、炊いたニンジン、生牡蠣が苦手です。

画伯は食べ物で苦手なものはありませんか?

People Who Wowed This Post

量産型水野
Commented by 量産型水野
Posted at 2012-01-12 13:50

おいらはトマトがダメですね、生がダメなんですよ

でも神戸で頂いたあのトマトのシャーベットは美味しかったです

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-12 14:09

画伯はトマトですか。

トマトが嫌いな人は意外と多いですね。
おいさんは大好きです^^

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-01-11 18:57

やってみよう!

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2012-01-12 09:35

一度お試しください。
飲み易くて美味しいですが、高級なワインは勿体無いです。

このほかに神戸新開地あたりで人気があるのは、
「かち割りワイン」です。
ワインをビールジョッキーに入れて氷を入れて飲みます。
おいさん達も大好きでよく飲んでいますよ^^

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise