Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


大分三井の系譜

thread
大分三井の系譜

『大分三井』 は、「強力」 と 「愛国」 の “子” です。

昭和40年代に姿を消した大分の固有米 「大分三井(みい)120号」

大分県宇佐市にある小松酒造場の小松潤平杜氏が、わずかな籾種から栽培して今年で3年目です。

コツコツと作付面積を増やしてきた 「大分三井」 ですが、

今季は豊後大野市の 「浜嶋酒造」 さんへ種籾の一部を託し、栽培して頂いてるとか。

今年の新酒は小松酒造場と浜島酒造との 「大分三井」 の飲み比べが実現できそうです。


その 「大分三井」 の“子” にあたるのが 「松山三井」 です。

元々は食用米として開発された 「松山三井」 ですが、

優れた酒造適性から現在は酒米として人気の品種です。

最近では 「松山三井」 をさらに改良した 「しずく姫」 が開発され、

さらなる酒質向上に取り組んでいます。

                          =小松杜氏ブログ参照=



#その他

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise