Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


香川県 『川鶴』 島根県 『李白』 ④

thread
香川県 『川鶴』 島根県 『李... 香川県 『川鶴』 島根県 『李... 香川県 『川鶴』 島根県 『李... 香川県 『川鶴』 島根県 『李... 香川県 『川鶴』 島根県 『李...

次にはこの蔵です。

香川県観音寺の蔵、「川鶴酒造」

蔵の裏に流れる“財田川”に鶴が舞い降りたことから命名。

 『川鶴 大吟醸 吉祥翔鶴』  『純米大吟醸 袋吊り槽垂れ雫』
 『川鶴 無濾過 芳醇 純米吟醸』


島根県松江市の銘酒蔵 「李白酒造」

酒銘は中国唐代の詩人 「李白」 に因んで命名。

厳選された酒造好適米を原料とし、飲み飽きしないコクとキレの良い酒質。

 『李白 大吟醸 斗瓶囲い』  『李白 大吟醸 月下独酌』
 『李白 純米大吟醸』


#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2013-03-04 21:26

川鶴は地元の地酒なので、ほぼ何処でも買えますが、「李白酒造」は四国では取り扱いが無いようです。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-03-05 07:04

「川鶴」 試飲しましたが、とても美味しいお酒でした。
他に香川からは 「西野金陵」 が参加していました。

「李白」 は神戸でもあまりお目にかかりません。
大阪ではよく飲みますが。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise