Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


水無月  =野寄區=

thread
水無月  =野寄區= 水無月  =野寄區= 水無月  =野寄區= 水無月  =野寄區=

旧暦6月を水無月(みなづき)と呼び、
現在では新暦6月の別名としても用いる。


今月の地車(だんじり)暦は、野寄區です。

野寄區は住吉川の東、岡本區の西に位置します。

だんじりの提灯には野寄の 「野」 の文字が入っています。



#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
yukio
Commented by yukio
Posted at 2013-05-31 14:23

12ものだんじりがあるのですね。だんじりのある地域はどこまで広がっているのでしょうか。かなり広い地域にあるのだなあとブログを読ませてもらいながら思っています。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2013-06-01 02:41

だんじりは岸和田が有名ですね。
神戸にも東灘区、灘区を中心に43台あります。
多いのは大阪で大阪湾沿岸一帯には約800台ものだんじりがあるようです。
だんじりの歴史や謂われを調べてみるのも面白いかもしれません。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise