Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

節分 恵方巻き今年は東北東!

thread
恵方巻きの具は七福神にちなみ7... 恵方巻きの具は七福神にちなみ7種類入っています。 節分 恵方巻き今年は東北東! 『彦六鮓』  兵庫県神戸市灘区... 『彦六鮓』  兵庫県神戸市灘区宮山町2-1-7  TEL:078-851-7555

関西から始まった風習の無病息災 「恵方巻き」 です。

節分の日の夜に、恵方(東北東)を向いて鬼の金棒に見立てた巻き寿司(太巻き)を、

一本切らずに願い事を思い浮かべながら無言で食べれば、

福を授かる とか、無病息災の祈願になると言われています。


今年の恵方巻きは、阪急六甲にある “彦六寿司” の巻き寿司です。

  ※老舗のお寿司屋さん、女性のご主人が握っていて、お釜と薪でご飯を炊いています。


#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2014-02-03 00:20

今、出来上がって息子一家に届けました。
5合の寿司飯で8本とおマケが1本出来ました。
卵、高野豆腐、マグロの中落ち、煮穴子、イカ、椎茸甘辛煮、きゅうり+三つ葉の7種にしました。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2014-02-04 02:33

いつも手作りで作られているのですね!
七福神にちなみ7種類入っているのですね。
美味しいでしょうね。
良い福を!^^

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2014-02-03 05:02

随分と全国に広まりましたね
我家は豆まきだけでした

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2014-02-04 02:37

恵方巻は食べられないのですね。
元々、恵方巻の習慣などはなく、大阪が発祥らしく、
大阪の海苔業者がこの時期に取れた海苔を売り込むために考案したのが始まりのようですね。
今や全国的に広まっているようですが。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise