Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


角打ちの日・協力蔵 ① 『久家本店』

thread
角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家... 常蔵に氷で割り、カボスのスライ... 常蔵に氷で割り、カボスのスライスを入れると 『ウスキボール』 の出来上がりです。 角打ちの日・協力蔵 ① 『久家...

国宝臼杵石仏、ふぐ料理(豊後天然ふぐ)、町並み保存で知られる醸造が有名な地。

大分県の県南に位置する臼杵市にある蔵です。

創業は、万延元年(1860年)、当時の稲葉藩主より醸造蔵を賜る。

大正8年には、代表銘柄である清酒 「一の井手」 が誕生。

昭和53年には、麦焼酎の製造も開始し、現在では清酒、焼酎、リキュールの製造並びに販売を行なってる。


     久家本店(くげほんてん)  大分県臼杵市大字江無田382番地


#お知らせ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
ペガサス
Commented by ペガサス
Posted at 2014-07-09 20:40

大きな酒造蔵ですね。前回佐賀関から臼杵に行きましたがその途中にあるようですね。チェックしました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise