Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

日本酒発祥の地 奈良の酒

thread
日本酒発祥の地 奈良の酒
 『睡龍 生もとのどぶ(純米生原酒)』
              奈良県大宇陀町 久保本家酒造 元禄十五年(1702年)創業
              20BY 15号タンク 「BYとはビンテージ・イヤー(醸造年度)」
                    使用米: 五百万石・アキツホ  精米歩合: 65%
                    日本酒度: +9.5   酸度: 1.9
                    アミノ酸: 1.7  アルコール度数: 15〜16度

【生もと造りの純米酒のにごり酒】
にごり酒の割にキリッとした辛口酒、口に含むとトロ〜リとした中にブツブツとした、
粒の感触そしてうまみが「ガッン」と強烈にきます。
燗で飲んでもこの酒の良さが出ます。

【「生もと」 とは】
天然の乳酸菌を取り入れながら、雑菌を駆除し純粋酵母を育てていく旧来の手法。
明治後期までこの古法が用いられてた。
時間(通常の倍)をかけて頑固な酒母が出来るため、
酵母菌の生命力が強く、また完全発酵する為、
すっきりしたキレのある辛口を特徴とする酒が生まれる。

最近「生もと造り」 が見直され、この手法を取り入れる蔵も増えつつある。
灘の蔵元、「菊正宗」 も辛口にこだわり、この手法を取り入れている。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-01-18 07:49


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-01-18 07:50

20BY 15号タンク

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-01-18 07:51


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-01-18 07:52

「冬のハモ」 もまた旨い!

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-01-18 07:53

「ワカサギの天ぷら」 美味しいシーズンです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise