Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


緒方町チューリップフェスタ

thread
緒方町チューリップフェスタ
豊後大野市緒方町、原尻の滝周辺の田圃に植えられたチューリップ。

約100種類、50万本のチューリップで彩られる、花の祭典です。

残念ながらフェスタの最終日、チューリップの盛りは過ぎていました。

来年はもう少し早く来ることにします。

【のどかな田舎の田園風景を観ながら、久し振りにゆったりとしました。】
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-26 18:01


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-26 18:02


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-26 18:03


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-26 18:04


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-26 18:04


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-26 18:05


    

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-04-26 18:36

沢山のチューリップ色とりどりで綺麗ですね。

また、写真がパンフォーカスでこういう場合雰囲気がよく分ります。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-26 19:02

ProDriverさん!


最盛期でしたらもっと綺麗だったのにと、ちょっと残念でした。

写真の事は全くの素人です、古いデジカメでただひたすら撮るだけです。
「バンフォーカス」 とはどういう意味ですか? 教えてください。

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-04-27 01:38

パンフォーカスというのは被写体の近い部分も遠い部分もピントが合っているような状態を言います。

被写界深度が深い(広い)状態です。
コンパクトデジカメなどは撮像子(CCDとかCMOSとか言われています)が小さいのでパンフォーカス気味になります。従って一眼レフの様に一部にピントを合わせ他はわざとボケさすような写真を撮るのは難しいです。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-27 06:23

ProDriverさん!


ご説明ありがとうございます、よく解りました。
一眼レフも興味がありますが、まだ暫らくC・デジカメで勉強です。
今のカメラが古くなったので、新しいのに買い換えようと考えています。
おいさんのブログの写真に合う様なデジカメがあれば、
参考にお聞かせ下さい。

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-04-27 11:47

なかなか難しい質問ですね(笑)


ブログなど画面表示での使用が主なら解像度は500万画素もあれば十分ですが最近はもう1000万画素以上が普通ですからこの点はどれでも問題ないですね。
しいて言えば撮像子の1ピクセルの面積の大きい物が集光力があるので綺麗な写真が撮れます。
1ピクセルの面積は撮像子の面積を画素数で割った値です。
出来るだけレンズ径が大きい物。これも集光力に関係してきます。
後はコンパクトデジカメ、EVFタイプ、レンジファインダータイプ、一眼レフとタイプがありますので希望するタイプを決めたら好きなメーカーのサイトで機種を絞り込んで下さい。
ある程度買いたい機種が決まったら価格.comまたは機種比較サイトの口コミでそのカメラの評価などを調べます。
同時に他メーカーの同等機種についての口コミも参考にして選択機種で問題ないか確認します。

と、まぁ私はこんな風にして情報収集しております。
漠然とした内容で思いが通じたかどうか分りませんがこういう話は良い酒の肴になるのですが…

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-04-28 19:53

ProDriverさん!


ありがとうございます
まだ専門用語が理解出来ませんけど参考にさせて頂きます。

今使ってるのはCanonIXYですが以前はCASIOを使っていましたが、
落として壊れ、修理費の方が高いので買い換えましたが、
CASIOの方が良かったように思います。

ほとんどが、ブログ用に飲食店内で料理や酒を接写します。
フラッシュが使えませんので、明るく写りピンボケしない機種がいいですね。

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-04-28 21:00

IXYもシリーズがありますが930ISシリーズはサイズの割に綺麗に撮れるので良いカメラだと思いますが。


フラッシュが使えなことが多いのならレンズのF値のできるだけ小さい機種がお薦めです。
明るさを謳ったF2.0のCanon S90はお薦めですが。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise