Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


Blog Thread

真珠で製作 『神戸北野・風見鶏の館』

thread
真珠で製作 『神戸北野・風見鶏...

『風見鶏(朝ドラ)』
NHKの連続テレビ小説(昭和52年〜昭和53年)で放送され、これにより神戸市北野町一帯の異人館街が脚光を浴び、
「異人館ブーム」 が起き、現在も観光客で賑わっています。

その異人館を真珠で造ろうと考え、25年ほど前に神戸市文化財課より、風見鶏の館(トーマス邸) の図面を頂き、
製作に入りました。

25分の1の縮尺で正確な風見鶏を、本真珠、貝殻等を使用して完成させました。

  『神戸北野町の異人館 風見鶏の館』   (株)渡辺真珠 (1986年・昭和61年製作)
           原材料: あこや真珠(5mm〜9mm珠・約5000個)、南洋白蝶貝、夜光貝、メキシコ鮑貝、あこや貝


この風見鶏の館は現在、神戸パールミュージアムに展示しています。


【風見鶏の館について】
赤レンガと、尖塔の上の風見鶏で有名な、神戸異人館のシンボル。
明治42年頃、ドイツ人貿易商ゴットフリート・トーマス氏の自邸として建てられる。
城館風の高い天井やアールヌーボー風の装飾等、異人館の中でも異彩を放つ建物。
昭和53年に神戸市の所有となり、同年に国の重要文化財に指定された。


#その他

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-15 19:24


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-15 19:26


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-15 20:19


    

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2010-10-16 12:09

見事なもんですねぇ〜

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-18 08:25

しゅうさん!
この他にも、金閣寺、五重塔を真珠で作製しています。
後日、アップさせていただきますので、ご覧になってください。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-10-17 00:38

凄い!!!
いくらくらいかかったんでしょうか?

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-10-18 08:33

birdyさん!
ありがとうございます。
真珠業界が景気の良い時に作製しました。
材料費(本真珠等)は内緒です。(笑)
製作会社は三重県の鳥羽にある会社に依頼しました。
ミキモト真珠に関連がある会社です。
制作費は50万円程支払った記憶があります。

この他にも、金閣寺、五重塔を作製しました。
後日、ブログにアップしますのでご覧ください。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise