御手洗酒店で角打ちを楽しんだ後は、常連さんの誕生日会です。
いつもの 「雄山」 に移動です。
この日の誕生日のお方は、御手洗で人気者のほそちゃんです。
平日にもかかわらず、8名が集合。(いつものメンバーです)
雄山の大将からワインのプレゼントが。
「こんな素晴らしい誕生日会は初めてです。」 と、
ほそちゃん涙を浮かべての大感激!
★良い誕生日会でした。
御手洗の若主人、こうちゃんの誕生日。
こうちゃん お誕生日おめでとう。
何か好きな物を食べに行こうとリクエスト。
「なすび」 と言うことになり、こうちゃんと皆さんで移動です。
連日の、なすび。
連日の、イタリアンと人気メニューの 「わらじコロッケ」
皆さんよく食べよく飲みます。
★こうちゃん と久しぶりに飲みました。
次のお店は、長浜にある居酒屋さんです。
和食が中心ですが、洋食や中華もありメニューが豊富です。
この日は角打ち仲間と合流しての飲み会です。
「秋刀魚の刺身」 「モイカ(あおりイカ・ミズイカ)の刺身」 「大きないわしの塩焼き」
「ズリの酢の物」 「豚バラ焼き」 「いも天」 「なすびの煮浸し」 等をいただき。
〆は、「水餃子」 これがまた絶妙な味です。
★3次会は、御手洗酒店にて角打ちです。
この日のお昼はちょっと贅沢にしました。
『ふぐコース 一人前5250円』
大分市の中心街にある、ふぐ専門店 「ふぐ茶屋」 です。
このお店は大分市内に3店舗のチェーン店があります。
本場臼杵のふぐを提供してくれます。
約30年来の馴染みのお店です。
専門店だけに最高のトラフグが、カボスで作ったポン酢も独特の味です。
もちろん大分ならではの 「キ?」 が、どっさりと付きます。
ふぐチリの後の雑炊がたまりません。
お昼はお酒を飲みません。(夜のために取っておきます)
★お昼から大満足。 大分ならではの贅沢です。
最近、大分のガレリア竹町にできたラーメン店です。
『らぁめん・つけめん ちゃが商店 大分店』
遅くまで営業していて、飲んだ後の〆には持って来いです。
【トッピング0円】 が嬉しいです。
「紅しょうが」 「白ゴマ」 「きざみニンニク」 「揚げネギ」
【ちゃがの気配り】
「紙おしぼり」 「紙エプロン」 「髪留め用ゴム」
この日は2人とも、「ちゃがらぁめん 並650円」 を注文。
★完食して帰りました。
大分の角打ちのメッカ、御手洗酒店さん。
「大分長浜角打ち学会」 弊会 神戸角打ち学会の兄貴分の本拠地。
この日は、おいさんが大分に帰ってくるということで、多くの角打ち仲間が揃いました。
久しぶりの長浜、御手洗酒店。
いつもの楽しい仲間が揃いました。
後輩もたくさん来ていただきました。
【御手洗酒店で角打ちをすることを、「ミタラう!」 と言います。】
★皆さんありがとう、毎日、ミタラいますよ!
大分に帰ればどこにでも置いてる酒がこの酒です。
八鹿酒造(九重町)の、「銀座のすずめ」 と 「なしか!」
久家本店(臼杵市)の 「常蔵」 です。
カボスを入れたウスキボールで飲むと最高です。
毎晩、御手洗酒店で飲む酒は 「阪神なしか!芋」 です。
「なしか!麦」 はカボスを絞って入れます。
とても麦なしかと相性がいいです。
芋は何も入れないほうが芋の風味を楽しめます。
★今夜もまた、「阪神なしか!」 にお世話になります。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account