谷汲山華厳寺から横蔵寺へ(2012.04.15)

0 tweet
すこい高い山はまだ残雪もさることながら取り付け道路が入れません。
14日は雨で動けず、やっと15日にかねてから計画の
谷汲山華厳寺から横蔵寺までの縦走を実行しました。
今回も前回の各務原アルプスと同様ワンウェイ縦走です。
ワンウェイは車二台で移動するか、他の移動手段を使いますが
ローカルのタクシーは高く、公共交通機関は本数が少なく不便なため
やはり車二台で・・・・
07:30 いつものカタクリ集合
09:00 横蔵寺、ここで1台デポし、装備を積み込み
09:30 華厳寺をスタート
東海自然歩道が殆どで、道に危険箇所はありませんが
なにぜ、例の木の階段が多いのと、先日の暴風雨のせいか
倒木が一杯
多少のアクシデントがありましたが、ゆったり昼食もして
16時少し前に横蔵寺へ
アップダウンが繰り返される道で、木の根も多いので足回りは要注意
このコース、残念ながら展望は期待出来ません

今回も地形図の登山道と実際が異なっている点がありました。

※地形図は大きくなります
#ブログ

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account

展望のない縦走は少々疲れますね…。
Posted at 2012-04-15 17:03

People Who Wowed This Post


正直疲れますね、明日はHGの鳩吹に出かけます。
Posted at 2012-04-20 07:22

People Who Wowed This Post


今日のお昼のニュースで山の遭難事故が去年の3倍になっていると報道していました
今年は残雪が多いのが原因だとか
気をつけて山をお楽しみください
Posted at 2012-04-15 21:04

People Who Wowed This Post


今年はやたらと雪が残っています、要注意です。
Posted at 2012-04-20 07:22

People Who Wowed This Post