Jul
1,
2012
三方崩山(2012.06.30)備忘録として
03:30起床
05:00可児市帷子公民館
美濃加茂IC>美濃・関JC>東海北陸自動車道>白川郷IC
※距離的には手前の荘川IC>だが移動時間を考え白川に
白川郷IC>R156 岐阜方面>R360(天生峠分岐)>鳩谷ダム
道の駅「飛騨白川」の前に登山口に至る林道があるが
この林道4WDでないと無理
07:18登山口
07:45登頂開始
(1)最初は少しガレた道を登る、ジグザグを繰り返し尾根に。
(2)尾根道を左折するとやや長いトラバース道
みちなりに進むと少しジグザグを経て道はなだらかなに(4)
なだらかな道は(5)の三角点まで。
左右にトラロープが現れ、ジグザグの無い急登が延々と続く。
(6)で視界は開け、正面に三方崩山が見える。
左斜面はカールしナイフリッジの道、標高は1600を越しているが
このは急登のガレ場がづづく(7)
(8)の三角点は見つけられず。
ここから前方にガレた小ピークが連続して見えるが、これは
巻くことは出来ず踏破しなければならない。
この頂上から白山とその周辺の山々が見える。
このピークを降りた地点から最大の難所が始まる
ガレた細い尾根を渡り、さらに草の根と封土のみで、下側は
空洞となっているナイフリッジを渡る(9)
地形図では北側急斜面となっているが、斜面どころではない
完全なカールで崩れており、いまも崩落が続いている。
南は幸い樹木があるので、そこに慎重にストックを入れ、
通過することをすすめる、岩場でストックは邪魔でしまい込む
が面倒がらず出すことをすすめる。
高所恐怖症の方は要注意、4人以上なら8mm以上のザイルを
出したほうが安全。
※このナイフリッジ要注意、北に滑落したら100%絶命、南は
まだ生存率が高い、頂上手前なのだが、決して蛮勇を奮っては
ならない、風にあおられたら終り・・・・
(10)トラバースルートで東南斜面はカールしている、一切気が抜けない。
頂上からの展望は西側は期待出来ない。
コースタイムは登り4時間、下り3時間となっているが
今回は私の障害で往路はクリア出来たが、帰路は4時間30分要した。
距離は往復9.3Kmで、高低差の割に距離が短い点に注意
昆虫の襲来は半端ではない、雨や強風時は中止すべき山。
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
People Who Wowed This Post
People Who Wowed This Post
People Who Wowed This Post
People Who Wowed This Post