PC内部の汚れは諸悪の根源

PCの内部は空気などを循環させて放熱を行っています、この放熱が出来なくなるとたちまちオーバーヒートを引き起こします。
このゴミを除去するにはなまじの圧力の空気では吹き飛びません、さらに油脂や水分を含む空気で行うと故障をしてしまいます。

写真はまさに使用前・使用後です。
本日持ち込まれたPCで、空気洗浄で故障は一気に解決しました。
#PC #テクノロジー #ネット

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account

ゴミ掃除はほんとに問題ですねぇ・・・。


なかなか素人では解決できない問題のひとつですよね・・・。
Posted at 2008-12-03 23:27

People Who Wowed This Post


以前は買い替えで、この状態まで至らなかったのですが、最近は使用期間が長くなったのと、高性能化で放熱の必要性が高くなり、トラブルに至るケースが増えています。

最近の卓上タイプはケースを開けるのが面倒だし、素人さんがうっかり触ると故障する場合もあるので、プロの出動となります。
Posted at 2008-12-04 09:15

People Who Wowed This Post


KUMA様、ありがとうございました。

感謝感激、言葉にいいつくせぬご親切の数々、御礼申し上げます。

daughter-in-lawに部屋の掃除をしなさいとチェックがはいりました。
すごいゴミ、ほこりですね。
何層にもなっていてびっくりです!!!
大いに反省しています。

高松にお越しのときは、ぜひご連絡ください。
美味しい讃岐うどんツアー、ご案内します。

本当にありがとうございまいsた。
Posted at 2008-12-03 23:35

People Who Wowed This Post


ゴミに排気ガスが混入していないので、自然の埃、ゴミのようですね。

湿度のある時にこびりつくと素人さんでは全く手が出なくなりますね。

うどんツァー是非出かけます、よろしくお願いします。
Posted at 2008-12-04 09:20

People Who Wowed This Post