DaVinci Resolve 032(備忘録として)

DaVinci Resolve...
今回からAviUtlとの差異について解説する。
AviUtlは極めて柔軟性の高いAPPで、手間を惜しまず、Libが確保出来ていれば
大抵の事はできる。
ただ、その「手間」のために生産性が無いことは事実であるので、その部分を補う
ためにはDRを使うのは良い選択である。

DRはVerを繰り返し、動画作成では多分一番生産性が高く、こなれている。

今回は最初に立ち上げた段階での比較をする。
AviUtlはプロジェクト毎にフォルダーを作成者自身で作り、そこにリソールを集め
プロジェクトファイル(AUP)を収納するなどの管理を行う必要がある。
この部分は、どこにも書いて無いが、常識であり、このフォルダーを持ち運べば、
どの環境でも作業が可能である。
SQLなどのDateBaseエンジンに依存していないので扱いも簡単である。

DRは「メディアプール」と呼ばれる機能があり、これでリソースの管理を
する、細切れになったリソースを一括で管理ができ、最初の編集はかなり効率的である。

新規の場合は「プロジェクト」を作成し、そこにリソースを呼び込むことでメディア
プールとなる。

この機能を使うことで、撮影はコンテに従い細分化したファイルをカットしながら
編集がかなり効率よく出来る。

AviUtlのような中間点とか分割ではなく、最初から細切れのシーンで構成する事が
DRでは想定されている。
AviUtlではサムネイルを見せる機能が無いので、細分化すると管理がかえって面倒に
感じてしまう。

しかし、動画作成にはDRの方式が都合が良い、短時間動画でも、この手法は効率的である。


わかお かずまさ
VegaSystems

📷📷📷📷📷📷
#LAN_PRO
#Bloguru
#kuma_ichinomiya
#VegaSystems
#photography_Ichinomiya
#Video_ichinomiya
#AVIUTL
#DaVinci Resolve
#kuma

People Who Wowed This Post

×
  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account